東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

待ちに待った...(農:榊原里奈)

2017年11月15日 (水)

こんにちは。
今回は待ちに待ったコネギの報告です!

だいぶ溜めてしまいました...。
コネギも少し元気がなくなってきて心配になったので記事を更新することにしました。


10月23日
天気:雨のち曇り
最高気温:15.5℃ 最低気温:10.5℃ 湿度:80%

20171115134506-4b3d04f2f2ad53437ce02c7f93f683bcc7ed9dd8.jpg2本ほど発芽が確認できました!!高さは5mmほどでした。

10月24日
天気:晴れ
最高気温:17.2℃ 最低気温:9.2℃ 湿度:70%

20171115134531-0ae68b129ada8445a5a274cb42095959f2b415cb.jpgもう1本発芽していました!高さはそれぞれ3mm、1.0cm、1.3cmでした。

10月26日
天気:晴れ
最高気温:20.4℃ 最低気温:7.4℃ 湿度:76%

高さはそれぞれ0.8cm、1.2cm、1.5cmでした。

10月28日
天気:曇り
最高気温:17.2℃ 最低気温:7.9℃ 湿度:82%

20171115134640-ef63eba70bc72ee8dff04b83aa284b7cbbdc3156.jpg
高さは1.0cm、1.2cm、1.8cmでした。
茎が折れているのが気になります。高さは折れ目のところまでで測りました。
調べてみたところ、似たような感じの写真を見つけました。

どうやらこれで良さそうなのでこのまま経過を見ることにしました。

10月30日
天気:雨のち曇り
最高気温:17.2℃ 最低気温:7.9℃ 湿度:63%

20171115134702-ffd005335bfcd959464f972312a4572b0a9b513e.jpg
高さは2.0cm、2.5cm、4.5cmに成長していました。
こちらも折れているところまでの高さを測定しました。

11月2日
天気:曇り
最高気温:19.3℃ 最低気温:10.6℃ 湿度:72%

20171115134724-931d9dfe754f90777bfbdadd3fb713c26a2e41f7.jpg
高さは2.5cm、2.5cm、5.5cmでした。

11月6日
天気:晴れ
最高気温:19.2℃ 最低気温:5.8℃ 湿度:68%20171115134420-376e5d83fcb64940681b3b2cfdd8c9c47b91f4ce.jpg
高さは2.5cm、2.5cm、6.0cmで低い2本は変化ありませんでした。

11月9日
天気:晴れ
最高気温:15.3℃ 最低気温:9.7℃ 湿度:54%20171115134303-a453c2dc68a0ada9df3bd8505d9e4c2f95def70f.jpg
高さは2.5cm、3.0cm、6.0㎝でした。
奥の茎が曲がってしまっていました。

11月13日

天気:晴れのち曇り

最高気温:14.1℃ 最低気温:3.5℃ 湿度:64%20171115134241-8e8df1ac6156c76774cda419631d0a94f2e7d8d4.jpgもう1本の茎も曲がってしまっていました。

一番成長していた茎の先端がしわしわになっていました。こちらも水不足なのでしょうか...。


前回の記事への先生のコメントを見て大急ぎでキャベツに水やりをしました。
ありがとうございます...。水加減は本当に難しいです。
元気になってくれることを祈っています。

コメント

農学部・榊原さん

 こんにちは、遺伝の渡辺でございます。キャベツへの水やりをして、キャベツは復活したでしょうか。その当たりについて、是非、記事を書いてほしいですね。

 さて、コネギの栽培も同じですね。水不足です。最後のところは枯れていると思います。発芽してくるまでは、水をかかさないこと。どの写真を見ても、土が乾燥しているのが、気になります。つまり、榊原さんが水やりをどちらかというと控えめ、ということだと思います。是非、この展開ゼミの他の受講生の水やり状況を確認して、適切な水やりの感覚を覚えて下さい。


 わたなべしるす




ー追記ー

 他の方のコメントにも書いたのですが、一度鉢底から水が出るのを確認して、それには水が何ml必要なのか計ってみればよいと思います。どのタイミングを見ても乾いていますので、ひょっとして水やりの回数ではなく一回当たりの水の量が少ないのではないかと心配しましたので・・

 ラボスタッフ・オガタ