東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

土寄せをしてみました。(経:森田大輝)

2018年10月21日 (日)

こんにちは。森田です。オガタさん、僕も異世界転生もののアニメは好きです。やはり3年前の「リゼロ」「このすば」あたりから人気になったイメージです。僕はリゼロから、いわゆる"中の人"の沼に入ってしまいました。。


では、今回も報告に入ります。前回のコメントにあった「豆苗の下のものは何か」ということについてですが、下の青いものは、食器用スポンジを円形に切り取ったものです。しっかりと根は入り込んでいました。


タイトルにもありますが、土寄せをしました。前回の報告の後、茎ブロッコリーに水をあげたら土が浮いて茎が倒れてしまい、このままだと根が露出してしまいよくないとのことなので、余っている土を足してみました。

写真は倒れてしまった茎と、土寄せ後の状態です。乾いた土を入れるのはよくないのかなと思い、霧吹きで湿らせた土を入れました。

その後は、3日に一度程度のペースで水をあげ、本日時点では、子葉の間から本葉が出てきて、大きさは地面から測って、本葉の先までで、3cmほどに生長しました。

ここで質問なのですが、間引きのタイミングと残すべき本数を教えていただきたいです。よろしくお願いします。


そして、豆苗ですが、前回は密度が低すぎたので、同時に新しいコップで、もう1度種まきをしました。

そして現在は、2コップとも順調に伸びてます。左は平均的に10cmほど、右は、定規の目盛りの関係ではみ出してしまいましたが、18cmほどでした。

前回からの一週間、正確な日照時間を測るのを忘れていました。次回からはしっかりとデータを取っておきたいと思います。今回はこの辺で終わりにします。

コメント

経済学部・森田さん

 育種の渡辺でございます。土寄せをしたのは、よいですね。他の受講生の方々、是非、参考にして、実施して下さい。で、間引きのタイミングと本数。栽培している作物にもよりますね。まずは、これまでの先達がどのタイミングで、どれくらい残しているのかを、学んでみて下さい。その上で、こんな風にするという提案をしてみて下さい。その上で、こちらから、コメントしたいと思います。調べて、考えることが大事ですから。

 日照時間というような数字的なものを残して、記録すること。さらにはグラフ化するなど、見やすくすることが大事です。それから、写真がたくさんあるので、それなりの報告に見えますが、この講義の大事なことは、たくさんの文章を書くこと。それも、より科学的な。ということを念頭に、次回以降チャレンジしてみて下さい。


 わたなべしるす

ー 追記 ー

 リゼロはセリフが多くて好みが分かれるところですが、斬新な設定が目を引きますね。キャラも多いですがペテルギウスなど面白いです。イラストもきれいです。もちろんエミリアやレム、ベアト人気ですが、私としてはアナスタシア・ホーシンが一番です。白いメーテル帽がいいですね。プリシラの俺様キャラも最高です。驚くのは作者の書いているスピードで、一日当たり軽く原稿用紙10枚も書いているのではないでしょうか。

 まあ中二病もたいがいにしないとダメです。特に異世界系は現実逃避を招きます。私のようにハーメルンというサイトで二次小説を書き始めてしまうと廃人です。

 さて報告、タイトル画面が凝ってますね。同時に先の分まで撮っているのでしょうか。

 植物はまあ順調のようです。定期的に大きさ、形態、その他土の乾きやすさ、温度などをアップして下さい。間引き指標については過去記事を参考に。画像で見る限りまだまだです。

 スプラウトも順調のようですが、ぼちぼち最初のは収穫してはどうでしょうか。そして過去記事を参考にしてトウミョウならではの二回栽培に挑戦も面白いです。

 栽培二度目も正直いって種の密度が低いと思います。上から見て、種子の面積が7割がたを占める程度が適切ではないでしょうか。 

 さて次回は食べた感じなども是非報告して下さい。

ラボスタッフ オガタ