2018年度展開ゼミを終えるに当たり。。(1/30)(渡辺 正夫)
2019年1月30日 (水)
展開ゼミの皆さんの投稿が終わったところで、今年度の振り返りと言うことで、渡辺が記事を書いています。1/25(金)が最終発表の〆切で、記事を投稿してくれた方には、その内容からこちらが気になったところ、評価できるところ、改善点などをコメントしました。自分の投稿へのコメントだけでなく、他の受講生の記事、こちらのコメントを読んで頂き、この展開ゼミとは何であったのか、何を学べたのか、足りない点は何なのか、ということなどを、テスト期間が終わってからでもよいです。考えて見て下さい。渡辺も学生の頃、レポート提出、テストが終われば、それで終わりでした。ただ、記録したノートは、手元にあるので、この年になっても見ることがあります。なるほどと。。。そんなレベルの振り返りで十分ですから。それから、1/26(土)の積雪は、仙台市内で7cmと言うことで、あまり大きな影響はないと思いますが、意外と気温が上がっていません。年末のところで経験した、凍害が発生することがありますので、できるだけ早く雪を除いて下さい。簡易温室を作った人は、重みで潰れてないでしょうか。その当たりもcheckして下さい。あとは、解けた雪でこの時期にしては、土が湿りすぎで、「湿害」が出る可能性もあります。日当たりのよいところで、雪を除いても、乾きが遅いときは、水やりを控えるのがよいかと思います。もっと早くに書くべきだったのですが、また、今週に入ってからも降雪があったとか。。天候を見ながら、対応して下さい。
さて、今年度の展開ゼミの講義という形では、終了しましたが、皆さんの最終発表のところに書いたように、これで講義としては、終わりになりますが、まだ、収穫などができてないなどあれば、そうしたことをこのHPに投稿して下さい。出張先からこの記事を書いていて、文学部・鈴木さんの最終発表後の記事にラボスタッフのオガタくん書いていた通り、講義の部分はある種の義務というか、単位がかかっています。でも、終わったあとに記事を書いてみようというのは、別の次元で、気の持ち方が必要になってきます。もちろん、単位が終われば、というもありですが、思い出したら、書いてみて下さい。こちらからコメントをしますので。
今年度は、秋口に天候に恵まれた部分も大きかったと思います。その分、野菜の生育は、例年よりも順調かと。ただ、先達の記事を見たら、自分よりももっとよく管理されたものを見つけることもあると思います。また、最初の講義で話をしましたように、今年度は、「タキイ種苗」とのコラボになっています。種子などの提供に始まり、最後のところで、全体への栽培について、コメントを頂くようになっています。少し落ち着いたところで、お願いをして、記事をuploadするようにしますので。栽培のプロから見た感想というのも大事にして下さい。
受講生の記事にもあったように、意外と毎日管理をする、観察をする、毎週、文章にするというのは、大変だったと思います。ただ、この講義を受ける前よりは、文章力がついたというのは、多くの受講生の記事にあったのは、ほっとしております。ただ、継続して書くことが、文章力を維持することになりますので、何かの形で継続して下さい。あと、最初の講義で話をした15回の投稿に満たなかった方。なぜできなかったのか、できた受講生と何が違うのか、試験期間が終わってからでもかまいません。考えて見て下さい。中間発表、最終発表のいずれでも、時間を指定して、uploadをお願いしました。〆切を守るというのは、これから先、厳しくなってくると思います。社会に出るようになれば、なおさら。そんなことは、社会に出てからにすればよいというのではなくて、是非、今から身につけて下さい。予定していたことが、体調不良などで、できないと言うこともあったと思います。それが〆切に重なり、大変だったというのは、経験することだと思います。そうしたことをうまくやれる能力を「危機管理能力」とも言います。色々な考え方があると思いますが、「危機管理の基本は、悲観的に準備し、楽観的に対処すること」(佐々淳行)とのがあります。去年のこの展開ゼミの最後のところでも書いてあります。このレベルになるのは、難しいかもしれないです。ただ、渡辺が学生だった頃、少なくとも、手帳に予定を書き込んで、何かをすると言うことはありませんでした。そんなことをするようになったのは、大学院になった頃のような。今の学生さんを見ていると、そうしたものを持っている方も多いのでは。。つまり、ちょっと先の予定は分かっているはずです。そうしたとき、その、ちょっと先を見すえて、行動すること、やってみてはいかがでしょうか。
色々な動機で、この展開ゼミの最後を受講して、色々な形で終了を迎えていると思います。最初にも書いたように、この後の投稿をwelcomeしますし、手持ちの種子をさらに、栽培してみる上で、植木ばち、土、肥料などが必要という方。連絡をして下さい。歓迎します。では、半年間、お疲れ様でした。それぞれの皆さんの活躍を期待しつつ、これで、2018年度の展開ゼミを終了としたいと思います。お疲れ様でした。ありがとうございました。
わたなべしるす
PS. 授業評価を頂いてない受講生の方がいましたら、以前、受講生宛に連絡をしていたと思いますので、確認して下さい。