東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

第2回目:観察・播種・その後1週間(10月16日~23日)(文:渡邉弥生)

2021年11月 4日 (木)

こんばんは。文学部1年の渡邉弥生です。

まずは、更新が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございません...!1週間後に記事をアップしようと思っていたのですが、思わぬハプニング等もあり、前回の投稿から2週間強が経ってしまいました。まずは、播種から1週間の様子を記事にまとめてアップさせていただきます。よろしくお願いいたします。

1.観察

今回渡辺先生には、土、植木鉢×3、シャーレ×2、肥料、カイワレダイコン用のプラコップ、植木鉢用の立て札×2をいただきました。(写真左)

DSC_0174.JPG

DSC_0175.JPG

まずは、今回私が蒔いた種についてご紹介します(写真右)。ミックスとして「ふあふあミックス4」、根菜として「ダイコン三太郎」「かわいい大根小太郎」、葉物として「早どりボールキャベツ」を選びました。ふあふあミックス4は、可愛すぎる名前に一目惚れしました。無事育ったら大根をふろふき大根にしたいな...と夢想しています。ふあふあミックス4はサラダ、ボールキャベツはとんかつの付け合わせに立派に育ってくれることを期待しています。めっちゃ楽しみです!!

CENTER_0001_BURST20211017230714972_COVER.JPG

①可愛い大根小太郎

ここからは種について観察した結果を簡単にご紹介します。まずはかわいい大根小太郎です。きめ細やかな肉質のミニ大根だそうで、ふろふき大根にぴったりです。これも名前が気に入ったのですが、種の個数が実験するには少なすぎました。そのためダイコン三太郎と一緒に発芽させ、よく育ったほうを植え替えることにしました。種は赤茶色で、平べったい楕円の形をしています。大きさは約3ミリほどでした。発芽適温は15~30度、生育適温は15~25度でした。

DSC_0176 (1).JPG

②ダイコン三太郎

次はダイコン三太郎です。煮ダイコンに絶品の短形大根だそうで、これも煮物に向いています。小太郎よりも種の色は明るい赤茶色で、形は丸みを帯びた不規則な三角形、といった感じでした。大きさは3ミリに満たない程度です。小太郎よりも厚みがありました。発芽適温は15~30度、生育適温は17~20度でした。

DSC_0180.JPG

③ふあふあミックス4

真円に近いような形をしています。色は焦げ茶色で、大小のばらつきが見られました。大きさは直径2ミリほどです。小松菜、丸葉山東菜、春まき山東菜、紫たか菜の4種類の葉物がミックスされているそうですが、どの種も特徴は同じに見えました。発芽適温は15~30度、生育適温は15~25度でした。

DSC_0178.JPG

④早どりボールキャベツ

食べきりサイズの美味しい丸キャベツだそうです。大きさは2.5ミリ程度で、色はふあふあミックス4よりも濃い焦げ茶色をしていました。不規則に角を持った楕円形をしており、大きさには多少のばらつきがありました。直径の割に厚みがあり(1ミリほど)、ころころとした印象です。

DSC_0182.JPG

⑤カイワレダイコン

上のどの4つの種子よりも形が不規則で、大きさにばらつきがありました。薄い赤茶色で、ところどころクリーム色になっている部分があります。なお、大きい物で直径4ミリほどでした。厚みはそれほどありませんでした。なお、カイワレダイコンはふあふあミックス4と一緒にサラダにして食べようと考えているため、もう少しふあふあミックス4が育つまで蒔かないことにします。

2.播種

カイワレダイコンを除いて、写真のように早どりボールキャベツ・ダイコン2種・ミックスを播種することにしました。早どりボールキャベツとダイコンはシャーレにそれぞれ10粒ずつ間隔をあけて蒔き、水をひたひたにしました。ミックスは初めから土に蒔いていいとのことだったので、植木鉢に土を入れ、同様に10粒蒔いて上から薄く土をかけました。

3.その後1週間

結論から述べますと、播種後1週間以上、25日まで発芽の兆しは一切見られませんでした。毎日天気と気温を記録し、写真を撮り続けていましたが、動きが見られなかったため詳細な記録は省かせていただきます。以下観察ノートからの簡単な抜粋を記します。

10月17日(播種後1日目)8:00 くもり・少々雨 11度 少し水を吸って膨らんだように見える

  18日(播種後2日目)16:30 くもり 9度 変化なし

  19日(播種後3日目)7:00 くもり 12度 変化なし。日射量が少ないから発芽しない?

  20日(播種後4日目)19:00 くもり 13度 変化なし。日の当たるよう室外機の上に設置しなおす

  21日(播種後5日目)9:40 晴れ 14度 晴れてはいるが寒い。変化なし

  22日(播種後6日目)16:50 晴れ 12度 晴れているが寒い。

  23日(播種後7日目)7:00 くもり・小雨 10度 空模様が怪しい。寒い

4.予告

ここで思わぬハプニングが発生しました。なんと23日の記録を取ったあと、午前中に部活へと出かけた際に青葉山から川内へと下る坂で自転車にてすっころんでしまったのです...!ちょうど雨が降り始めたタイミングで、スピードが出ていた事もあり、湿った土と落ち葉にタイヤが取られてしまいました。幸い顔面と手足の擦過傷ですみ、どこも骨折等はしなかったのですが人生初、なんと救急車のお世話になってしまいました。ということで大事を取って実家に強制送還され、23日の土曜から25日の月曜には記録を取ることが出来ませんでした。申し訳ありません。そして26日火曜に帰ってきたら発芽していました...!(水は毎日友達があげてくれていました)現在順調に生育中です。

次回は26日から1週間分をまとめてアップします。この週末には必ずあげますので、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

文学部・渡邉さん

しばらく報告がなかったのでどうされているのか、気になっていました。10月下旬は雨降りも多かったですし、寒かった記憶があります。そんな時、青葉山からのくだりの道路で転んだとは。。。ずいぶん昔、研究室の関係の方も川内の坂を下ったとき、転んだ方がいました。救急車に乗り、実家に強制送還とは。。骨折はしてないにせよ、擦り傷があちこちにあるようですが、大丈夫でしょうか。この時期、落ち葉があるし、雨が降ると滑ります。気をつけて下さい。

1点、栽培で気になったのは、室外機の上に植木鉢を置くと言うことです。これは避けて下さい。室外機は室内と室外の温度をある種、変換するところ。なので、今の時期は室内に暖かさを送る分、室外機が冷たくなる可能性があります。なので、日当たりがあるベランダのところを選んで植木鉢を置いて、栽培して下さい。他の受講生の方にも書いているとおり、10月は低めに気温が推移していますが、11月は中旬までは比較的高めの気温が予想されています。

写真は文字が読めるようにおくほうがreader-friendlyですね。また、実際にuploadする前、あるいはしたあとでもよいです。文章とのバランスを見て、調整して下さい。少しずつ観察、文章を書くことを習慣にして下さい。次を楽しみにしています。


わたなべしるす