東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】7/16(日)~7/22(土)のアウトリーチ活動(研究室訪問)(7/23)

2017年7月23日 (日)

 この記事を書いているのは、7/22(土)~23(日)。土、日とも、科学者の卵養成講座関連。土曜日は通常の毎月の例会。日曜日は、昨年の受講生が研究重点コースに参加してくれていて。そのcareで。。。土曜の昼すぎの時点では、東北から北海道にかけて、前線の通過でしょうか。仙台の昼間にも通り雨。かなり激しいものでしたが、短時間だったのは、少し残念。全国的にダムの貯水率も下がっているようですので、ひとしきりの雨が降ってほしいものだなと。。。近所の木々を見ると、あちこちで水不足では???と思うようなものもあって、と書いていたのですが、夕方にかけて、北海道から東北北部にかけて、300mmを超えるような豪雨に。。。先の前線だけでなくて、日本近海に3つの台風という情報も。。。で、先週になりますが、研究室に来てくれていた方々の記事を書く時間がなくて。。。おそくなりましたが。。


 7/19(水):飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コース「植物の花粉伸長に関わる因子の探索」

 今年度が飛翔型「科学者の卵養成講座」の4年目。とうとう、最終年度。そんな中でも、渡辺の所で、重点コースを引き受けることに。もちろん、基礎コースで講義を9月、11月に予定はしているのですが。。。

 一昨年度、昨年度に引き続き、飛翔型科学者の卵養成講座・研究重点コースを今年度も渡辺のところで担当。テーマは少し趣を変えて、「植物の花粉伸長に関わる因子の探索」。受講生は今年度は2名で、1名が宮城県宮城第一高等学校・2年の高澤さん。高校でいくつかの部活を兼担しつつ、こちらの実験も。これまでにも数回来てくれているのですが、バタバタしていて。遅くなりました。この記事を書いている日曜には、もう1名が来てくれて実験しているのですが、それはまた、来週に。

20170723161015-00932cc61492477edb8d7088881435be0245a8a9.JPG 花粉管伸長に必須な元素として、ホウ素というのは細胞壁の合成に重要とか。それ以外の因子を探索してみようと言うことで。最終的な成果は年度末の発表会と言うことで。園芸的なことに詳しいこともあり、実験補助の尾形君にも手伝ってもらっています。過去に研究歴があることから、生徒さんへの説明も丁寧で。。。おもしろい結果が出てくれるのを楽しみにして。。。


 7/20(木):宮城県仙台第一高等学校生物部・研究打合せ

 4月だったと思います。研究室に見学してくれた仙台第一高等学校生物部の2名の生徒さんと指導をされている小松原先生。今回は部活で行っている実験について、こちらとすりあわせ。高大連携と言うことで、こちらで持っている器機を使って実験してもらうことに。渡辺は、昔の実験系は動かせるのですが、最近の器機は。。。そこで、技官の高田君に手伝ってもらう形で。。実験そのものは、来週からと言うことで。

20170723161029-a10f4c1b169fdb6919ad69323dfe5cd1cbf062a4.JPG また、来週も色々なイベントになりそうです。


 わたなべしるす

 PS. 秋田新幹線は、終日運休になった日曜日。夏休みすぐの土日でしたので、観光であったり、出張を計画されていた方。予定変更で大変だったのでは。雄物川が氾濫したというような情報も。ひどくならないうちに終息してくれることを祈りつつ。。。





ARCHIVE