東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

幻想、顕現、思惑(4/17)

2018年4月17日 (火)

 このところ、気温が安定しない。20oCを超えるような日もあれば、朝の気温が5oC近いときも。さすがに、ソメイヨシノはほぼ散ってしまい、葉桜になり始め。。。一方で、実験に使う菜の花にとっては、夜温が下がる分、日持ちがするのではと。。。来週にかけて、また、気温が上昇するらしいが、花の日持ちがしなくなるのは、少しご容赦いただきたいのだが。。。ただ、今年の3月の気温は世界的に暑かったとか。。。もちろん、平均に対して0.34oCらしいが。。。もう少し様子見が必要なのか。いずれ、春先の天候不良だけは、勘弁してほしい。という中で、菜の花も開花しているが、他の植物も。。花粉症を抱えているので、見ることは難しそうであるが、幻想的な風景にも見える。そうそう、忘れてはいけないのは、その花も自家不和合性であり、雌雄因子が決定されている植物種である。そんな風に見てしまうのは、これまでの花に対する見聞のおかげなのだろうか。。。

20180417143715-769c2f3f2ec8ba5d2101090f4e9e5c4562da6149.JPG 花のシーズンも1ヶ月ちょっと。その頃には、梅雨前線がという言葉を聞くような。。もちろん、その頃の天気がどうなるのか。気温があまり上がらず、それなりに晴れ間がのぞいてくれればよいのであるが。年度初めに、毎年体調管理なるものを行っている。その時ばかりと、体を動かそうとするが、なかなか気合いが入らない。そんなところに、こんな機械が登場というか、顕現。機能もすごそうであるが、その分、値段もすごいのでは。ここまで「計り」が進化というか、知性を持つというか、そんな風になるのも、もちろん、よいことであろうが、それよりは、苦労をしても、自覚を持って、普段から毎日、体を動かすことを日々の目標とすべきなのであろう。

 そんな風に、毎日やろうという気持ちだけが先に立って、実行力が微塵もないような状態はやっぱりよくない。なんとか、日々できる事象を増やして、体調管理をしないといけないような年回りのような気もする。もちろん、日々のlabでの活動というか、仕事と並行して。少し走ってみることをしてみたりもしたが、長続きはしなかった。何らかの工夫をしないと。このままでは、体力の減退に太刀打ちできそうにもない。もちろん、体力だけでなく、脳みその減退も抑えないと。。。そんな思いというか、思惑だけでは。。。ただ、それぞれにはそれぞれの思惑があるのも事実で。。。どちらがどちらというわけではないが。。。ロケット開発もこれまでの使いきりでなくて、再利用型に挑戦するとか。それぞれの思惑があるのだろうが。。。難題が山積しているようにも思うが。。。そんなサイエンスとは関係ないところにも、それぞれの思惑があって、公開したり非公開であったり。。。どちらがよいのか。かつての県民であり、市民としては。。。幻想ではなく、明確に顕現して、物事に太刀打ちするのが大事なことのような気がする。どうなのだろうか。。。。

20180417143542-819084ac289125b7d86d9830c62e359151816bcf.jpg
 わたなべしるす

 PS. こんなことをしている間に、別案件のリクエストmailが。。。光速対応しないと。それこそ、誰かの思惑にはまって。。。これでは、どうにもならない様な気がする。。。

 PS.のPS. 仙台駅にまつわる「歴史」が書かれた記事が。。。今の仙台駅とは違う場所が「仙台駅」だったら。。。また、歴史は変わったのだろうと。ふと。。。



ARCHIVE