東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ブロッコリー、ミニニンジン、それから、、、(農:内野真子)

2016年10月11日 (火)

こんばんは。農学部の内野です。

最近めっきりと寒くなり、上着なしでは外出することが厳しくなってきました。

目まぐるしい気温の変化に秋はどこへ行ったのかと驚いております。

さて、以前投稿してから少し時間が空き、その間に色々進展があったので今回まとめて投稿しようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月9日

朝、シャーレの中を確認すると、ブロッコリーの種が10個中4個発芽していました。

一番上の写真です。

ミニニンジンは変化がありません。

二日前に種を蒔いたばかりだというのにこんなに早く発芽するのかと驚きました。ブロッコリーの根の長さは1,2㎜でした。

しかし、この日は用事があったため帰ってから鉢に植えることにしました。

夕方帰ってきてから再びシャーレを確認すると、ブロッコリーの根が朝よりも伸びています。

1日も経たずに目視でわかるほどに成長するとは、、、

再び驚きました。

内野真子-10月11日-2枚目.JPG内野真子-10月11日-3枚目.JPG
そこで、急いで鉢に水をまき、発芽したブロッコリーの種を4個等間隔に植えました。

種袋の裏側にはブロッコリーの生育適温は15~20度、と書いてありましたが最近の朝晩の気温はこれを下回ることもあるため鉢を室内に入れ窓際で育てることにしました。

ちなみに、ミニニンジンはまだ変化なしです。

栽培日数

ブロッコリー 3日目  ミニニンジン 3日目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月10日

内野真子-10月11日-4枚目.JPGこの日のお昼頃にシャーレの中を見ると8個中4個のミニニンジンが発芽していました。

ミニニンジンの根は2㎜程度で、ブロッコリーの根よりも真っ直ぐに伸びていました。

またブロッコリーのものと比べてミニニンジンの根は細くて白かったため、パッと見ただけではろ紙の白さに紛れて発芽しているとは気づきませんでした。

ミニニンジンは5~10日で発芽すると書いてあったのでブロッコリーと同様に早めの発芽だな、と思いました。

このことについて少し考えてみると、普通は種を土の中にまくため、発芽していても土の中から双葉が顔を出すまで発芽したことに気づかないのではないかと思いました。

今回はシャーレに種を蒔いているので根が出たことが一目で分かり、通常よりも早く発芽したと認識したのではないでしょうか。

内野真子-10月11日-5枚目.JPGさて、この日は発芽していた4つの種のうち3つを鉢に植え、ブロッコリー同様室内の窓際に置いておきました。

前日に鉢に移したブロッコリーはというと、まだ土の中から双葉は出てきていませんでした。

栽培日数

ブロッコリー 4日目  ミニニンジン 4日目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月11日

ようやく今日のことになりました。

内野真子-10月11日-6枚目.JPG今朝、鉢の様子を観察すると、ブロッコリーは4つ全ての双葉が土から出てきました。

長さは長いもので1㎝程度です。

葉の色はまだ黄色のものが多いですが、朝日を浴びてほんのりと緑がかっているものもあります。

室内に入れてあるのでこれから徒長しないか心配です。

ミニニンジンの様子には変化がありません。

どの程度で土が乾燥しているのかよくわからなかったので昨年の竹本さんの記事を参考に、手で土を触って判断することにしました。

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、触ってみたところしっとりとしており、手に土がついたのでまだ乾燥していないと判断しました。

それから今朝は豆苗にも進展がありました。

内野真子-10月11日-7枚目.JPGこのサイトを参考に豆苗を水に浸しました。

水を入れたところ、豆苗が水を吸っているのか豆状の種からいくつか気泡が出てきました。

豆苗は明日の朝に本格的な栽培を開始するつもりです。

栽培日数

ブロッコリー 5日目  ミニニンジン 5日目  豆苗 1日目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は栽培を始めて日が浅く、様々な変化が起こっているにも関わらず、数日分まとめて投稿したため記事が長くなってしまいました。

次回以降は何か変化があったらその都度報告できるようにしたいと思います。

では、今回はこの辺で。

コメント

農学部・内野さん

 遺伝の渡辺でございます。本当に寒くなりましたね。朝晩の寒さには、ストーブがほしいというか、ファンヒーターをつけました。この寒さでは、植物の生長が遅くなるのが心配なくらいです。システムの不調で、投稿することが遅くなって、ご迷惑をかけましたが、しっかり観察を続けているのが、niceです。

 ブロッコリー、発芽早いですね。渡辺は見慣れているので、上の方の4粒が発芽しているのが、わかりますが、もう少し接写をすると、他の受講生にもわかりやすいかも知れないですね。あと、そうなんですね。発芽をしたら、根っこの伸長。すごい早いです。この感動は、他の受講生も味わっていますね。なので、ほったらかすと、あっという間に根毛が出てくると言うことです。このタイミング、niceです。室内で日当たりのよいところでkeepしたおかげですね。子葉ももう少しで展開ですね。明日、あさってには、子葉が展開し、緑化してくると思います。そんな変化をしっかり観察して下さい。あと、記事の最後にあった水加減。ここからが勝負ですね。水分が多すぎると、根っこの伸長抑制、ひどいときは、根腐れになりますので、しっかり水管理をして下さい。

 ミニニンジンの発芽が早いのも、気温がよい条件だからと思います。是非、これも鉢に移動して、子葉を展開させてみて下さい。ブロッコリーはアブラナ科、ニンジンはセリ科だったと思いますが、子葉が展開してからの生長にも違いが出てきます。そんなのもしっかり観察して下さい。あと、シャーレでの発芽の良さを見つけたのもniceですね。土に直接だと何が起きているか、不明。でも、シャーレなら、根っこの発芽はよくわかります。その上で、次のことができることの良さを実感してもらえたのでは。

 最後に豆苗。確かに、種子を水につけると、空気がでることがありますね。これはどこに由来しているのか、渡辺もよくわからないのですが、少し縮んでいるところから、ふくらむ間に仕掛けがあるのだろうと。調べてみて下さい。おもしろいことに気がつくことになると思いますので。

 気温が低いので、生長が遅くなるかも知れないですが、変化を見逃さず、報告を楽しみにしています。


 わたなべしるす