東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

不吉(工:番場崚太郎)

2018年12月 8日 (土)

おはようございます。本当に寒くなってきました。ここまで暖房は、鉢を室外機の上に置いているため、ほかの置き場所を見つけるまで使わないつもりでしたが、鉢と室外機の間に何か挟むだけでいいといわれたので、それでいいのかと思い段ボールを二枚ほど挟みました。20181208005457-fc89335396c0139e5f5b953041c900695df7792f.jpg20181208005514-653a5f551af3f714ba8e67d07ce6e3343340d45a.jpg今回も透明の定規で目盛りが見えにくくて申し訳ありませんが、一応18cm定規を使っています。20181208010034-3ade1946e2e0fc21ac51eb2f052ed9b33339d9fc.jpg

白菜の様子ですが、移植した方の白菜の下の方の二枚の葉が黄色くなっていました。また本命の白菜も同じ位の大きさの同じくらいの位置の葉が二枚黄色っぽくなっていました。追肥の時に肥料が下の方の葉っぱの上に乗ってしまったことが原因なような気がします。二年前の沼澤さんも結球がかなり進んだ1月すぎに大きめの本葉が同じような状態になっていたので、これもそれと同じようなものなのかもしれませんが、まだ本葉がほしい段階で失うのはちょっと困ります。今のところ肥料は二週間に一回小さじ一杯ちょっとくらい与えているのですが、もっと頻度や量を増やした方がいいのでしょうか。今回はとりあえず肥料をいつもの量を与えて、これ以上内側まで広がっていかないか注意していきます。20181208005912-aba10a8437907ebf6f999ff4a5973bdcbb00678b.jpg

それと本命ハクサイさんの葉っぱが小さく丸く枯れていました。画像中央左寄りです。本当に小さいのでそれ程心配していませんが一応警戒。

20181208010536-5d347be78715ec220d4aef86c2b64a5c5915b1bb.jpg

次にルッコラですがもう収穫してもいいだろうと思い収穫しました。今回は土台をキッチンペーパーをちぎったものにしてみましたが前回のものと成長具合はあまりかわらなかったようなきがします。寒くなっているからでしょうか。次は室内栽培の方が大きくなってくれるんじゃないかと思いながら、いつものように料理に乗っけるだけという雑な使い方をして頂きました。

コメント

番場さんこんにちは

 段ボール二枚というのも、まあ薄いものですが無いよりはずっといいと思います。エアコンは充分使って下さい。京都もたいがい寒いのですが仙台も寒いです。

 1月に清水寺に行ったら、板の上に霜があって転げるかと思いました(舞台の縁の方が若干下がってる気がする)。付近の水が飲めるところにはつららがあったのを憶えています。

 さて、ハクサイが18cmの大きさになりましたか。とても順調ですね。下葉が枯れてくることもあるのですが、それをなるべく防がなくてはいけません。やや肥料が多めの方がいいかもしれません。与える間隔をもう少し狭めて下さい。肥料を多めにすると、根を痛める可能性もありますから水を切らさないで下さい。

 葉の白斑は病害に見えないのですが、チェックしておいて下さい。広がるようならすぐに教えて下さい。というか、そういう細かいところを見る、目をかける、変化を探るというのが植物栽培において重要なところなのです。

 ルッコラも収穫したようで何よりです。

 さて、写真の枚数は4枚以上クリアしていますが、報告の末尾でも最初でもいいですから文字数を入れて下さい。

ラボスタッフ オガタ