2017年です
2017年1月 2日 (月)
お久しぶりです.岡本です.
まず,明けましておめでとうございます.
修論途中の息抜きで今年の抱負的なものを書こうと思います.
僕は大学入学時ぐらい(5年ぐらい前?)から毎年,今年の四字熟語的なものを決めています.
当時の僕は,せっかく大学生になったんだし何か目標があった方がいいよなーと思い
毎年1月1日の深夜に数時間かけて決めて,手帳に書き残しています.
去年は「博学篤志(はくがくとくし)」です.
意味は,「広く学んで,熱心に志すこと」
ドクターに進学することに決めた去年,いろんなことを積極的に学んでいこうと思ったのでこれにしました.
まぁ達成できたのかなーって.完璧に自己満足です.
で,今年は「点滴穿石(てんてきせんせき)」です.
意味は,「小さなことでも根気よく続ければ大きなことを成し遂げることが出来る」
自分のやってる実験がまさにこれなので,今年もコツコツ頑張っていきたいと思います.
こんな感じで今年の目標を決めてます.案外楽しいですよ.
では,今年もよろしくお願いしますm(__)m
M2 おかもと
P.S.
ちなみに,座右の銘は「腹をくくれば大抵のことは動き出す」です.
もう一つP.S.
12月31日に菅野研の梶野と鈴村と年越しそばを食べました.普段,コンビニの乾麺のそばを食べてる身としては,
生麺のそばがすごく美味かったです.質素ですけどね^_^;