肉とホワイトデーとプンタレッラ、そして包丁
2017年3月21日 (火)
マスコです。3月ですね!年度末も押し迫り、なんとなく気ぜわしい毎日です。今日から、渡辺先生はアメリカへ行きました。1週間ちょっとの旅ですので、卒業式の日に、渡辺先生はいらっしゃいません。そこで、木曜日に渡辺研としての卒業式を行いました。今回、
「しょっぱいものがたべたい」
というM2の希望があって、最寄りの肉屋"肉のいとう"からオードブルを取ってみました(なべさんのお金で。ごちそうさまです!)。
3500円のを2つ。すごいモリモリです!今回、学生です、ってことと、あんかけメンチカツを入れてほしい、ってことをなべもとがお店に伝えて作ってもらいました。あんかけメンチカツは、本来とても大きなサイズなのですが、小さくひとりひとりで分けられるように作って下さいました。お気遣いに感謝!
オードブルとなべもと
でっ、白ごはんもつけて頂きまして、皆で頂きました。
M2からは、記念品として、包丁(関孫六)とパン切り包丁と鉄製のキャスレットを頂きました。
まだ残るメンバーからは、フォトブックをプレゼント。すてき写真を、まゆちゃんがチョイスしてくれました。
なべさんは、贈呈式の後にすぐ青葉山へ。残ったメンバーは、思い出を語りながら、美味しく肉と白飯を頂きました。なべさんごちそうさまです!
途中で、来年度から入る引地さんが来て、ちょっとお話したりしました。来年度が楽しみになりましたね!
M2たち、本当に今までお疲れ様でした、4月からは、新しい環境で羽ばたいてください。あ、おかもとくんはまだあと3年よろしくね。
また、この日(のちょっと前)はホワイトデーだったので、男性メンバーからカズノリイケダのクッキーを頂きました。
かわいらしいパッケージに、美味しいクッキーがたくさん。どれもおいしい!
なべさんはじめ、男性メンバーのみなさま、ありがとうございました!
金曜日は、大坂くんがちょこっとだけやってきました。プンタレッラという野菜を小脇に抱えて。
プンタレッラとは、キク科のイタリア野菜のひとつで、ローマで冬~春の一時期のみ食べられる野菜のようです。アスパラガスチコリーとも言われ、花芽の部分を食する野菜。イタリアでも珍しい野菜のようですね。それがなぜか、蔵王近辺で栽培されているとのこと。なぜに?と思ったら、ローマと宮城県は友好姉妹県なんだって。ローマにゆかりのプンタレッラを普及させようと、平成18年度から「プンタレッラプロジェクト」ってのをやってるそうなんですね。食べ方を教えてもらいました。花芽の部分をもぎとって、根元7cmくらいを落として、細切りにして、氷水で締めると。。茎がくるくるになる。それをサラダで頂くそうです。葉も食べていいらしい。さくさくと切ります。ここで、「関孫六」の包丁が役に立ちます。細く、ストレスなく切れるのです。素晴らしいわ。
早速、氷水で締めたあと、ドレッシングをかけて実食。伊藤さんの野菜たっぷりドレッシングを頂きました。
うん、ちょっと苦い。でもうまい。うまいうまい。調べると、炒めたり、パスタにしたりしても良いみたい。スープに入れても美味しいみたいですね。色々試してみたいです。おさかくん、ごちそうさま!みんな美味しいって言ってたよ!
パン切り包丁は、パンを買って試し切りをしました。"ばーすでい食パン"と、"カンパーニュ"で試してみました。
切れる切れる!
つぶれず、さっくり切れます。
サンドイッチなどに、とっても良い気がしました。今度作ってみたいと思います!M2の皆さん、包丁2丁、ありがとうございました!すごい切りやすくって、これからのメンバー、とっても助かると思います。キャスレットは、そのうち、アヒージョやオイル煮作りに使いますね。
マスコ