안녕하세요(アニョハセヨ)
2018年4月20日 (金)
はい。韓国に行ってきました。高田さんと。
もともと渡辺研でポスドクをしていらっしゃった、Park(パク)さんと2国間で研究費をいただけることになり、その視察というか、韓国と日本でできることのミーティングをしに訪れました。
2泊3日でその内の日の1日だけを利用してさまざまなことを話し合いました。そして、順天(スンチョン)大学の施設を駆け足ではありましたが、紹介してくださいました。すごい広かったので。
では、その様子を少しだけ。
まずはパクさん(後姿)に大学、研究室に連れて行ってもらいました。下の写真で奥に見えるのが順天大学です。(正面から撮りたかったけど時間がなかった。残念。)
パクさんのいる研究棟
ちょっと何書いてるかわかりません。
研究棟の中
ようやくパクさんを前から激写
実際に圃場などを案内してもらいました。
写真にある通りパクさんのところでは地面に直接植えて育てていました。渡辺研では素焼きの鉢ですね。このようなハウスが5棟ほどあり、多くの植物が育っていました。
このハウスはキャンパス内にあるものですが、これら以外の別の場所(キャンパス外)にハウスや室内圃場?みたいなものもありました。
広大な土地に多くの植物が植わっており、韓国人だけではなくさまざまな国の方がポスドクやドクターとして在籍しており、国と国の垣根を越えて意見が飛び交っていました。
私も渡辺研に留まっているだけでなく、いろいろな場所に顔を出して意見を出す、意見をもらうことをしないとなと、刺激を受けました。
今回は文章少な目で写真多めでしたが、そのほうが現地の状況がわかりやすいかなと。
最後に。
初めてあったにもかかわらず、こんな若造を快く迎えてくれたパクさん。
私自身海外が久しぶりだったので、高田さんに金魚のフンみたいにくっついて歩いていました。
なので、高田さんは相当めんどくさかったと思います。
このお二方に感謝したいと思います。ありがとうございました。
また会えること、行けることを楽しみにしています。
それでは
D2 オカモト
P.S.
さすが韓国って感じで、食事はもれなく辛かったです。
辛そうに見えないものでも辛かった。特に手前にある味噌汁みたいなやつ。
おわり