オープンラボでした。
2019年5月20日 (月)
5月18,19日は仙台青葉まつりでしたね。
研究室では18日(土)はオープンラボでした。
午前中は入試説明会や各ラボのポスター展示がありました。
午後からはオープンラボ。
今年もたくさんの学生さんが来てくれましたよ。
オープンラボというと学部4年生が多く来るかなと思いましたが、
学部1~3年生の人も来てくれました。(すごい!)
毎年わたなべ研ではケーキを食べながらお話します。
今年のケーキはこんな感じ。
(買ってきた本人なのにお店の名前忘れました・・)
本当はたくさーんあったのですが、写真を撮るのを忘れていて
後からとったのでこんな状態です・・・。
思い思いにケーキを選んでお茶を飲みながら院生と話したり
学生同士で話をしました。
研究室をどうしようか悩んでいるというお話も何人かから伺いました。
既に研究室選びを終えた者としては、色々な観点からラボを見て選ぶ
ことをおすすめします。
ラボはこの先多くの時間を過ごす場所です。●●だからと1つの観点から
見て決めるよりも、いくつかの点から見た方がそのラボの本質が見えますよ。
よーく考えて、ここだ!というラボを見つけてほしいです。
M1ふるい