東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】埼玉県県立熊谷西高等学校・SSH運営指導委員会、岩手県立一関第一高等学校・SSH運営指導委員会、香川県立観音寺第一高等学校・SSH発表会・運営指導委員会助言者、宮城県仙台第三高等学校・SSH運営指導委員会、仙台市立片平丁小学校・学校評議委員会(2/10, 12, 17追記)

2021年2月16日 (火)

 研究室ではこの時期、学位審査。今年は2名の修士の学生が審査に。詳細は別記事にあるとおり。そんなことが重なり、気がついたら、3つのアウトリーチ活動の報告を失念。地震も重なったと言うことでご容赦を。

20210216122523-3452ebf16a257ba160d3a45854fc29baacf7504a.JPG
 2/10(水):埼玉県県立熊谷西高等学校・SSH運営指導委員会

 緊急事態宣言が発出されている埼玉県ということで、リモートでの熊谷西SSH運営指導委員会。今年度の実施内容、次年度に向けての計画を。その中身については、秘匿事項と言うことで、ご容赦を。コロナ禍ではありますが、リモートなどの活用で活路を見出せるのではと。。。

 PS. 当日は、山形県立東桜学館高等学校の運営指導委員会も。ただ、学位審査と重なり、現地での開催となったことから、ご容赦を。。。


 2/12(金):岩手県立一関第一高等学校・SSH運営指導委員会

 水曜日の熊谷西高に続いて、岩手県立一関第一高等学校の運営指導委員会。東北地区と言うことで感染者も少ないですが、それでもリモート開催と言うことが、感染者を少なくすると言うことにつながっているのだろうと。多くのリモート開催のイベントにトライされていて。渡辺もリモートでの講義を行いました。今年いっぱいくらいはこの状態になるような。。。次年度もまた、講義ができればと思います。


 2/12(金):香川県立観音寺第一高等学校・SSH発表会・運営指導委員会助言者

 この日はいくつかの掛け持ち。観音寺一高SSH発表会での質問は現場での質問とは迫力が違う、それをどうすればよいのか。そんなことも実感。ここでの楽しみは数学での取り組み。質疑もいくつかでしたが、deepな議論もできました。運営指導委員会では、次年度以降を見据えて。。。詳細はご容赦を。ありがとうございました。

20210216122556-0df6507431a2d68299b7b094cd9223c00aa8c135.JPG
 2/16(火):宮城県仙台第三高等学校・SSH運営指導委員会

 運営指導委員会も、熊谷西、一関一、観音寺一に続いて、仙台三高で4校目。実施内容については、秘匿事項と言うことで。今年度の振り返り、次年度の計画、その先の将来計画の議論。取組をどうやって広げて、深化させるのか、学ぶところは多く、大学での教育研究にも活かすことにしないと。。。


 2/17(水):仙台市立片平丁小学校・学校評議委員会

 研究室がある片平キャンパスの近くにある、仙台市立片平丁小学校の学校評議委員を仰せつかり、**月に1回目があったのですが、2回目の開催。小学校での学習のスタートが大学でのまなびの基礎になるということを考えると、教育の継続の重要性を改めて、実感。今の小学生が大学院で学ぶ頃には、渡辺は退官。彼らに高等教育の場で関係することはないのかと思うと、残念ですが・・・。コロナ禍で実施が困難なことも多い中で、先生方の努力を垣間見た時間でした。ありがとうございました。

20210217153958-ffb1aa378b417c3e8709410d54a1e3556c973029.JPG20210217154013-bbe6a5584ca4cfaf59e76b1289a1ae98c2fbcab9.JPG
 わたなべしるす

 PS. 玄関先には春らしい花が。季節を先取りする「花もの」とはいえ、菜の花が開花しているとなると、春の交配シーズンが来るのだろうと。今年は大丈夫かと心配になるところです・・・。

20210217153944-206ee6a0297eeb64244b205d0137b1823e8b3bfd.JPG



ARCHIVE