東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

収穫の春(ラボスタッフ鈴木)

2016年4月 6日 (水)

こんにちは!ラボスタッフ増子です。お久しぶりです。新年度が始まりましたね。暖かくなってきたので、余った野菜のタネがある方は、ぜひリベンジに挑戦してみてくださいねー。

10月にはじまった展開ゼミですが、その時に私はキャベツ(金系201EX)とハクサイ(黄味小町)を植えました。

庭に植えたり、室内に植えたりしたキャベツとハクサイたち。展開ゼミの最終報告が終わっても、ひたすら育て続けました。約5か月間。キャベツについては、室内で4つ育てて、うまく結球したのは、赤い鉢(小さいけど深さがある)に植わっている1つだけでした。他のはハンパに結球してる感じなので、様子を見ています。また、白菜はどれもあんまりうまくいきませんでした。褐変して腐っちゃったものもありますね。10月からの約5か月間、テキトーに肥料(万田酵素とハイポネックス)をやり、テキトーに水をやり、テキトーに下葉をとり、テキトーに育ててきました。


ですが、最近、水の切れも早いし、葉のフチが褐変などして、どうやら苦しそうです。キャベツっぽくなってきましたし、収穫して食べることにしました。早速、鉢から植物を抜いてやると、鉢の形に根がびっしり張っていることが分かりました。鉢を取っても崩れないほどのしっかりさ。これは苦しかったねえ。


輪切りにしてみると、見事な詰まり具合。これは立派なキャベツですよ。よく育ったもんだなあ。驚きです。早速、ざく切りにして塩と味の素と梅干をテキトーに加え、浅漬けにして食べました。甘味があって柔らかい、美味しいキャベツでしたよ。

そして、家の庭に白菜とキャベツを植えたのですが、それがとう立ってきました。私の家は山の方にあるので、冬の間はずっと畑は雪の下です。あんまり育たなかったですね。これを収穫し、ポン酢で合えて頂きました。葉がやわらかく、くせがなくておいしい!ハクサイのとうたち菜は美味しいと聞いていましたが、ほんとに美味しかったです。キャベツは食べてないのでわからないですが、美味しいのかなあ。。。


以上、育てていた白菜とキャベツの顛末でした。

ラボスタッフ増子

旧展開ゼミ