栽培開始......早くも失敗!?(文:渡邉彩佳)
2017年10月15日 (日)
前回は、準備だけで終わらせてしまったので、今回が本当のスタートです。
辛味大根
10月7日
9時 辛味大根の種まきをして、窓際の光の当たる場所において出かけました。
20時 帰宅して様子を確認。よく見ると、いくつかの種子は、青いコーティングがが割れて、わずかに白っぽいものが見えるという変化が見られていましたが、まだ発芽には至っていませんでした。
7時 朝起きてみると、すべての種子が発芽していました! 発芽率100%です。慌てて鉢に植え替えました。天気はあまりよくありませんでしたが、窓際に置いておきました。
10時 植えた5か所のうち、4ヶ所顔を出し始めました。
8時 両方子葉が開き始めました。窓際に置いて出かけます。
19時 返ってきてみると、急激に伸びていて驚きました。7㎝ほどになっています。あまりにひょろひょろになってきたので、これは徒長? と不安になりだしました。
17時 22℃(この日、温度計を入手しました)
どんどん伸びています。徒長の対策として、昨年の開田有紗のさん記事を参考にして窓際に置き、さらにルームライトをつけて出かけたのですが、帰ってきてみると、小さい方の鉢は、徒長によってか茎が折れてしまいものも出てきました。土寄せも、本葉が出てくるくらいという認識でいたのですが、あわてて土寄せをしました。 もう手遅れな気がしてなりません......
7時 22.5℃ 大きな鉢も同じ状況になってしまいました......
コマツナ
10月9日
22時 辛味大根から遅れること3日。コマツナの種まきを行いました。
10月10日
20時 23.5℃ わずかに変化がありました。 発芽地温は20~30℃となっているので気温は大丈夫そうですが、辛味大根より発芽に時間がかかっています。
8時 22℃ 根が出てきました。本当は朝のうちに鉢に植え替えるべきだと思ったのですが、時間がなく、夜に持ち越すことにしてしまいました。
17時 22℃ 朝より根が伸び、一部葉も出始めたところで鉢に植え替えました。10月13日
7時 22.5℃ ほぼすべてが発芽し、子葉が開きました。子葉は左右対称なイメージでしたが、左右の大きさが異なり、驚きました。茎は、一番長いもので2㎝くらいになっていました。
10月7日
20時 いただいたカップに、キッチンペーパーを敷いて豆苗を蒔きました。あまり開けることがない玄関にある棚で育成することにしました。10月8日
19時 一部発芽し始めました。蒔いてから、もう少し敷き詰めた方がよいと感じたので、種を中央に寄せました。10月9日20時
芽が伸び始めました。上方向ではなく、あらゆる方向にのびている印象です。
昨日からさらに成長して、上を向いてきました。1㎝位伸びています。先の方は、黄色くなってきました。10月11日17時
さらに伸びて、4㎝ほどになりました。少し根も伸び始めました。
今週はあまり天気が良くなかったにも関わらず、どれも育つのが早くて毎日驚くばかりでした。また、育つのに合わせて世話をする私も成長していかなくてはならないと感じ始めました。特に大根栽培、徒長対策を頑張らなくてはなりません......
発芽の仕方に関して、辛味大根と豆苗は種から芽の方が先に伸び始めたのに対し、コマツナは根の方が先に種から伸び始めたように見えました。ちょっと調べてみようと思います。
約5日分の成長をまとめたら、とても長い記事になってしまったので、これからはもうすこしこまめに記事を作成しようと思っています。
それでは、失礼します。
コメント
文学部・渡邉さん
こんばんわ。遺伝の渡辺でございます。この寒さと曇天で徒長が起きることに、どの受講生の皆さんも苦慮していますね。1週間ほどの報告ですね。他の受講生の方の記事を是非、参考にして下さい。物差しというか、大きさが分かるものを入れて下さい。皆さん、温度を気にされていますが、部屋の中におくと、気温が比較的高くて、日照が少ないので、徒長しやすくなります。今からでもよいので、辛味ダイコン、コマツナともに、疎とでの栽培をするのが、徒長を止める方法かなと。チャレンジしてみて下さい。辛味ダイコンについては、2つの鉢を持っているので、1つは外にというのはどうでしょうか。いずれ、条件を変えて、やってみること。それから、誰かの記事に書いたとおり、子葉から下の部分は、茎と根っこがくっついたものです。なので、できるだけ、子葉の下の部分を埋めて下さい。土寄せですね。去年の先輩たちのも参考にして下さい。他の人の記事を見るのも、大事なこの展開ゼミのポイントです。先達の失敗に学ぶという意味で。やってみて下さい。
あと、渡辺の最初の記事に書いたと思いますが、スプラウトは1 week程度、アルミホイルなどでくるんで、暗い条件にして、こちらは人工的に徒長をさせるということで。暗いところで徒長させて、最後に光を当てて、緑化させるということになります。他の方の記事、それへのこちらからのコメントをしっかり読んで、活動して下さい。他の方の記事、コメント参考になるはずです。
わたなべしるす