東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

成長の個体差(経:遠藤真由)

2017年10月29日 (日)

 先週は発芽した種子を鉢に植え替えると同時に台風が直撃し、しばらく日光部当てられずに徒長を心配していました。幸い今週一週間は晴れの日が続あき、毎日学校を出る前は日当たりの良い庭に鉢を置いて置き、夜に家から帰ったら鉢を室内に置くようにしました。教育学部の阿部さんも指摘されていたように水分過多、栄養過多、栄養不足、密植、日照不足が徒長の要因になることを念頭において取り組みました。2016年の沼澤さん の記事より、水分の具合を調べる方法として割り箸を土の中に刺してみました。

20171029183828-08abf66de05dd180a0e81619aa419f19bb2c9b5b.jpg こちらは週始めのハツカダイコンの様子です。5つを間隔を空けて植えました。全長は一番長いもので5㎝、小さいもので2㎝です。結構な差があります。

20171029201226-da0505bd7e73962c98ff3e5a951b92547ba0f79f.jpg

・10月23日/室温:21.5℃/湿度:65%

・子葉はまだ開ききっていない。

水は土が乾いたころにたっぷりあげるとよいそうなので若干かわいそうだと思いつつも乾くまで見守っていました。10月25日の朝は土の水分量にも問題がなかったため、庭に出して置き、帰ってくると...。ハツカダイコンたちはぐったりしていました。天気が良く、日差しがあったので早く水分がなくなったのだと思いますがこれにはさすがに大慌てで水を与えました。すると、1時間ほどでまた元のように復活しました。植物の生命力はすごいです。ただ、いちばん小さな芽は残念ながら枯れてしまいました。今回の失敗は徒長防止のために水を与えなさすぎたことによるものですが、枯れてしまっては本末転倒なのでもう少しこまめに様子を見なければならないと反省しました。ただ、前と比べて茎が曲がってしまいました。そして、長いものは約7㎝ほどになったのでここで少し土寄せをしました。

20171029201321-3627799c1c8c2da9f6fc89feca3985face161df0.jpg

・10月25日/室温:23.2℃/湿度:50%

・子葉が開き、少し大きくなってきた。

そして今日の様子です。土寄せのかいがあってか順調に成長したかのように思えます。茎もまっすぐになりました。途中2・3回土寄せをしたので週の始めとは基準が違いますが、全長は大きいもので4.5㎝、小さいもので1.5㎝です。月曜日に比べると子葉が格段に大きくなっていることがわかります。

20171029193258-88e1fff6a9af6c2630276aff871f03514159856e.jpg・10月29日/室温:22.4℃/湿度53%

 

さらに、子葉の間からは小さな本葉が出ているのを発見しました。

20171029194235-9ad2270debb6fed01c7440c764f047ce336d0fb1.jpg しかし、問題なのは成長に個体差が出てきていることです。前年度の先輩方の記事ではそのような内容は見つかりませんでしたが、順調に育つ芽と、小さく葉にしわが入っている芽に分かれてしまいました。今のところ考えられるのは、①肥料の混ぜ方が十分でなかった②奇形だと思います。後者の可能性は低いと思いますが...。今もまた天気が崩れて日がなかなか当たりませんがここで私もデスクライト作戦を決行してみたいと思います。

 また、もうそろそろ間引きの時期です。今回は記事がいっぱいいっぱいになってしまったので、後日近いうちにまた別に投稿しようと思います。

コメント

経済学部・遠藤さん

 おはようございます。遺伝の渡辺でございます。ハツカダイコンの栽培、土寄せをしたり、乾燥させるようにしたこともあり、順調に徒長も止まってきたようですね。よいことです。ぐったりした状態の写真があると、ここになると、少しピンチになるということです。是非、その写真があるとよかったですね。他の受講生の方の参考になると思います。乾かしすぎに限界点のようなところですから。つまり、失敗というか、成功というか、そのギリギリは、どこかというのを遠藤さんだけの理解にしないで、みんなの理解にするということを心がけて下さい。

 ハツカダイコンは、いわゆる、F1種子ではないので、多様性があります。それぞれがどうなるかを比較しながら、観察というのもよいと思いますよ。今週は天気も良さそうです。たくさんの太陽光を充てて下さい。また、夜温が下がるので、室内の入れるのではなくて、室外で少し寒さを防げるようなことを考えるのがよいかと。夜は光はいらないですから。かえって、生長を阻害する可能性がありますので。


 わたなべしるす