東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

ミニダイコンの土寄せ(工:井野塲遼馬)

2017年11月22日 (水)

こんにちは,中間発表作製の息抜きにこの記事を書いています。


11月22日(水) 天気:晴れ 最高気温:11.1℃

予定より遅くなりましたが,今日ミニダイコンの土寄せをしました。

Before

20171122223257-5459b272b07fa9a06ec65f0d19d10d7c267c05f7.jpgAfter

20171122223340-02d7d8aff4967e1a0effa69d038c71e5f0a1cb04.jpg

今回使った土はこちらのものと同じものです。というのも,この土は田村君から分けてもらったものだからです。

こうして見ると,すごくダイコンらしくなったなと感じます。ああ,早く温かいダイコンの煮物が食べたい。

ここ数日,最低気温が氷点下になることがありました。これからもどんどん冷えていきますが,何とか寒さに負けずに育ってほしいです。

それと,レッドキャベツスプラウトがようやく立ち上がり始めました!!

20171122224345-ce9f10ef273bdca2b353278d3f3ff5ed336ed933.jpg

しかしあまりにも成長が遅いので,冷え切っているキッチン下から日のあたる部屋に置きかえることにしました。

このままの状態で置いては徒長させることはできないので,アルミホイルで遮光しています。

20171122224514-731950f1f3c9551f8ce4f22ddaa9395a38791b4a.jpgこれで少しは成長が早くなることを祈ります。

コメント

工学部・井野塲さん

 こんばんは、遺伝の渡辺でございます。定期的な投稿、大事です。これからも続けて下さい。土寄せはよいですね。なにより、同じ工学部の田村君から土を分けてもらって、コラボしていること、この展開ゼミに限らず、これからの色々なことに大事ですから。あと、施肥をしているでしょうか。子葉の色が本葉と変わらないのは、管理がよいということなので、施肥も10日に1回くらい、やって下さい。あと、横からの写真だけでなく、あわせて、上からの写真があるとよいですね。生長の具合が、自分だけでなくて、他の受講生にも分かりますので。是非、そのようにしてみて下さい。

 スプラウトの生長が遅いのは、部屋の中の気温でしょうか。渡辺は寒がりなので、自宅も部屋の温度を20oCくらいにしていますが、井野塲さんの温度は11oCくらいで。。。外気温でなくて、室内であれば、もう少し暖かいところ、キッチンでないところがよいのでは、。。たぶん、以前に、ラボスタッフのオガタくんが誰かの記事にコメントしていましたが、。生長は温度に依存しますので。

 そうそう、前にも書いたかも知れないですが、もう少し文章をたくさん書くようにしてみて下さい。書くこともこの展開ゼミの大事なポイントですから。


 わたなべしるす