東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

▷測定結果と、近所の店の話(農:杉山実紅)

2018年1月22日 (月)

こんにちは、杉山です。
木曜日から体調を崩し、絶望のテスト週間を迎えました。土日でしっかり食べて寝るなどして本気で熱を下げて、今はだいぶ良くなりました。今日は午前中で授業が終わって助かりました。体調管理とテスト、頑張っていきたいです...。


[ 最近の様子 ]

20日には気づかなかったのですが21日の22:00に、鉢のミニニンジンの葉先が萎れているのに気づきました。

20180122181614-0a30b620bd949d73383a69723977d23690b4d391.jpgプランターに移植した方は何も変わらず元気です。

20180122181834-b5773efe62ef8a979ef99f330675418f530a843a.jpgプランターはもともと5個体植えてあったのですが、生き残ったのはこの3つです。2つは枯れてしまいました。ミニニンジンは生長はゆっくりですが枯れるのはあっという間なのでビクビクしています。鉢のミニニンジンが心配です。

また、鉢のキャベツについては、鉢の底から根が出てきました。

20180122182232-ae9bc17b5fcb544b89af19198e9068835d6afa9a.jpg手で持ち上げて片手で写真を撮りましたが、ずっしり重たくて一苦労でした。生長してくれて何よりです。


1/13の記事で渡辺さんに「定規を使って測定する」というアドバイスいただいたので、1/15から定規を使って野菜の葉の大きさを図ることにしました。今回の報告では1/15~1/21の7日間の測定結果です。鉢のキャベツ牛乳パックのキャベツ鉢のミニニンジンについて調べました。

図ったのはキャベツ、ミニ人参それぞれ下の絵に示した長さlです。絵が小さくてごめんなさい。
20180122182619-baafb066d8b90c2aa84a1783c137ce08e634705e.jpg
なぜそこを測ったかというとなんとなくです。葉が出た順に①から番号をつけ、長さlを調べました。

鉢のキャベツ

20180122183230-1ffd9108566a5d92ba6fb78872ebaad68a6d3cbc.jpg

牛乳パックのキャベツ

20180122183250-f7cf3f262fd92c14d56f15594156f208a1c9d50f.jpg

鉢のミニニンジン

20180122183306-c20c5a0a0bcc74d1986db9b13b4aa576010818dc.jpg

定規の1mm単位、目測、キャベツについては葉が丸まっていて定規で測りにくいことなどがあり、正確な測定ではないのですが...。測定は22時頃に行いました。毎日測定したかったのですが数日出来ませんでした。私の部屋に日光が差す15:00頃の天気をgoo天気を参考にして測定結果を表とグラフに示しました。(数値の単位は cm です)

鉢のキャベツ

20180122183616-9cbadbf57635629b200b20e63f98bb61f8f65661.png20180122183632-2a161dfa513e01f3f03da1280ee479d897714936.png

牛乳パックのキャベツ

20180122183652-9e31f35bcd419e7c69bc8da2a1a1249f93262b57.png20180122183705-dfc76af91705974e2d94b5dd4ed2ffd1eda98120.png

鉢のミニニンジン

20180122183723-d2ed5099df55c1332d835e26161160fa1e61a7b9.png20180122183735-54bdc8eafd1d537380c768822590cf021facbf4d.png

鉢のキャベツは測り間違えているのではないか?と思うくらい大きくなっていました。牛乳パックのキャベツはなかなか生長しないと思っていましたが、新しい葉はきちんと大きくなっているのがわかりました。しかし、どれも4cmほどで生長が止まってしまいます。これは栄養が足りていないのでしょうか?葉の色は濃い緑で、触った感じでは厚みがあるので元気でないということではないと思うのですが...。鉢のミニニンジンは変化があまりないですね。番号を振った写真にかすかに写っている中心にある新しい葉がだんだん大きくなっているのは測定をしながら感じました。

まだ一週間分のデータしかないので、継続して測定して様々な考察をしたいと思います。


ところで、私の近所に花京院市場という野菜や果物や卵などを売っている店があるのですが、今日1/22の昼過ぎにフラ〜っと寄ったら置いてあったんです!サボイキャベツが!何度見したでしょうか。一人店内で興奮してしまいました。この店はスーパーとは違い、サツマイモが6種類くらいあってたまに買いに来るのですが、今日はサボイキャベツを買うことにしました。

「宮城県産 加熱向きです!ロールキャベツ、ポトフ、鍋に!! サボイキャベツ 298円」と書かれていました。

20180122185440-7025427c32c833e073f1da4aa017932265023e54.jpgジャジャーンと。一人暮らしには十分な大きさです。そして思ったより安かったです。書かれてあった通り鍋に入れてみようかなと思います。しっかりと味の記憶を脳に焼き付け、いつか収穫して食べる自分のキャベツと比べようと思います!

以上、杉山でした( ´ ꒳ ` )ノ

コメント

杉山さんこんにちは。

 こうして最終報告後もアップして頂けることは本当に嬉しいものです。私は日頃から人間というのは利害関係がなくなってからが本当の勝負、と考えています。

 植物の様子と皆さんの生活が分かり興味深いですね。先ずはサボイキャベツ、稀にスーパーで見ますが、そんな花京院市場というところであったのですか。イモも種類多く、そういう面白いところなんですね。仙台でも花京院といえば街中で、都会派の人が多いですからそうなのでしょうか。サボイキャベツの値段は思ったより安いですね。この時期にしては。

 サボイキャベツの味は私も知りません。煮物の味、う~ん、想像できません。ちなみにですが、ロールキャベツというと、茶色い醤油ダシ味を考える人と白いコンソメ味を考える人がいます。どちらも美味しいものです。冷凍食品で、きれいにカンピョウも巻かれたものが売ってます。

 ついでに言うと、男子が料理を見て、この人家庭的かも、と勘違いしやすい料理がありますね。肉じゃがや親子丼と並びロールキャベツは屈指と思います。男子でも作れそうな料理(カレーなど)ではなくハードル高そうで、しかも原価がかかりそう(ローストビーフなど)ものではありませんから。

 そこで私などは娘に教えます。ロールキャベツは、葉を電子レンジで加熱するとしんなりして巻きやすくなります。火傷に注意です。固定はカンピョウは面倒で、小麦粉を使うのも大変、そこでつまようじで充分です。途中でほどけません。味付けはコンソメでいいでしょう。そしてフタをして煮て、最後にチーズを乗せれば白ロールキャベツ、それを半分だけ取り出した後、残りにケチャップを乗せて更に煮れば赤ロールキャベツ、なんとおめでたい紅白ロールキャベツの出来上がりです。中の具材は、肉の臭みが抜けにくいですので鳥ひき肉の方がいいでしょうか。パン粉を入れるなり豆腐を加えるなり、何でもいいです。火の通りは案外早いですよ。

 さて話が植物に戻ります。ミニニンジン、なんだか不安ですね。私も原因が分からず、プランターのだけでも期待するばかりです。それに比べたらキャベツはどちらも順調そうですね。

 葉の計測も見事です。葉の番号付けのプレゼンもきれいで見やすいですね。そして測定結果のグラフ、表示の仕方も、タイトルの文もいいですね(置き場所はグラフであれば下に)。

 その結果について、先ず天気との関連ははっきりしませんでした。どちらも日数に応じた成長ですね。こういったこと、測定してグラフにして初めて分かってくるもので非常にいい例になったと思います。

 葉の大きくなるスピードは若い葉(後の葉)ほど速いですね。グラフではっきり分かります。しかし、大きくなる上限が決められているのでしょうか。その上限はまだこの観察では判明しません。常識的に若い葉ほど上限が次第に引き上げられるのではないかと思いますが、それが本当なのか、どれくらいのカーブで変わるのかは分かりません。

 成長自体はこの寒い時期なので、これで順調かと思います。

 試験期間、そして春休み、気合いが入り過ぎて疲れないようにぼちぼちキャベツ・ミニニンジンと付き合って下さい。寒さの峠を越せば成長も速くなり楽しいかもしれません。

 ではまた・・・

 ラボスタッフ・オガタ