報告6(ハツカダイコンの2回目発芽~鉢への植え替え、ルッコラの発芽;997文字)(文:鈴木亮祐)
2018年11月11日 (日)
写真が回転することについてアドバイスいただきありがとうございます。今回の写真は全てプログラムで開くをクリックして、ペイントで開くを使い名前を付けて保存をクリックする、という方法を使いました。
今回はハツカダイコンの観察結果とルッコラの2回目の観察結果と感想を載せたいと思います。
①ハツカダイコンの観察結果
11月4日(シャーレに種子を置いてから2日目)の午前7時56分にすべての種子から芽が出ているのを確認しました。1回目は24時間以内に発芽し、28時間後にはこの写真以上に成長していたのに今回は39時間たってもこの程度の成長でした。
11月5日(3日目)午後9時29分さらに根が伸びていました。今回は前回とは違い根に小さい毛が付いていました。前回はそんなことは確認できなかったことから、今回はろ紙の代わりにクッキングペーパーを使ったことが影響していると考えられます。また、前回は黄色い部分が緑になるまでシャーレで育てましたが、それはやや遅めだとコメントに書かれていたため今回はこの時点で鉢に移植しました。
生き残った1回目のハツカダイコンについては11月10日(栽培開始から34日目)の午前11時26分に本葉が3cmに成長しているのを確認しました。またこの時本葉はさらに大きくなっていました。②ルッコラ2回目の観察結果
ルッコラは11月2日午後1時13分栽培を開始しました。今回は前回の失敗を活かして、完全に遮光するためにアルミホイルを使いました。
11月5日(栽培開始から3日経過)の午後9時32分に観察しましたが全く発芽していませんでした。11月7日(栽培開始から5日経過)の午後8時26分に観察すると3分の1ほどが発芽していました。11月10日(栽培開始から8日経過)の午前11時30分になると3分の2ほどが発芽していました。クッキングペーパーの置き方が悪かったのか、少し傾いて種子がまばらになっています。種子は根を傷つける恐れがあるため動かせませんが、クッキングペーパーを動かしてみようと思います。
③感想
2回目の栽培は1回目と比べて総じて遅いと思います。恐らく気温が低いからだと思います。ルッコラは前回失敗しているため、今回は太陽光に当てるタイミングを逃さずにうまく栽培しようと思います。またハツカダイコンは風で倒れたり、折ってしまったり日に当てなさすぎたりと1回目は植物にとって良くないことが多かったため、今回はそれらに気を付けたいです。
コメント
鈴木さんこんにちは
定期的な報告でとてもいいですね。一定間隔だとこちらとしても把握しやすくて助かります。
ハツカダイコンの芽出しは素直にいきました。まあ、またしても鉢に移すのが遅めなことと、根毛の出具合から考えて、水がギリギリ間に合ったくらいに少なかったかな、とは思います。
ルッコラの再トライ、今度はうまくいきますでしょうか。日時はきちんと記載されています。ただし、温度の記載と置き場所の記載がなく、こちらとしては判断が難しいので、何がしかの情報を載せて下さい。温度計がなければ例えば居室とか台所の下とか記載があれば、判断できますので。
今回スプラウトとしてはかなり遅い発芽です。8日経過してこの程度というのは、あまりないケースです。温度について言及されていますが、それもあると思います。しかしこちらが危惧するのは水不足です。前回も水不足の懸念がありました。種子の下面半分がしっかり水に浸っているようにして下さい。クッキングぺーパーは水を吸収しやすいので、水が少ないと表面にはほとんど浸みてきません。しっかり目で見て水面が確認できるようにして下さい。
ではまた
ラボスタッフ オガタ