東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

本物、甲子園、拡張(7/22)

2015年7月22日 (水)

「百聞は一見にしかず」というが、確かに本物を見ると、なるほどと思う。イネの花を見たことない人にとって、イネに花が咲くのかと思うかもしれない。普段、花を使った実験をしているので、いろんな作物の花を見るようにしているが、サトイモ科の花は「カラー」、「ザゼンソウ」、「ミズバショウ」くらいだろうか。サトイモの花を見たことはない。そういえば、夏休みになった。夏休みに習字の宿題があって、サトイモの葉っぱの水滴を集めて、字を書くと上手になるとか言われていて、書いてみたが、そうでもなかった。そんなことより、本物に習った方がよかったのかもしれない。小学校の時の同級生がお習字の先生をしているのを思い出した。どこかで、ちゃんとした文字を書くことを覚えた方がよいかなと。そんなサトイモ科の大きな花が咲いたとか。においがすごいとか。これも、受粉のため。植物が次の世代を作るために、大事なこと。本物はやっぱりすごい。ただ、本物というか、本家より分家というか、その方がうけていると言われているのも見つけた。どっちがどっちなのだろうか。

20150722172111-a481e571fa595e000ab5f90c56ac3a784322e077.JPG 夏の甲子園出場校が決まりつつある。青森県代表には、青森県立三沢商業高等学校が。サヨナラ勝ちであった。三塁にランナーがいるとプレッシャーがかかる。そんなことは、当たり前と思うかもしれないが、ちゃんと高校野球のバイブルには書いてあった。その通りであった。この「甲子園」をもじって、最近は色々な甲子園というイベントがある。数学甲子園2015というのが、文部科学省が後援となって、9月に東京で行われる。せっかくなら、甲子園の近くでやってあげれば、と思った。昔からこんなイベントがあれば、高校生の頃は、数学がすこしできたので、参加したであろう。ちょっと残念な気がするが、問題を見る限り、現役の高校生時代であれば、解けたような気がする(だけかもしれないが。。)。野球をやっている高校生には、甲子園の開催中に他のイベントがあったりはしない。もちろん、野球以外のことはあるかもしれないが。だから、甲子園が盛り上がる。たくさんのイベントがoverlapして、両方に出場できる権利を得たら。。。utility playerだからできる技なのかもしれないが、運営をする側はもう少しwell-organizeできないのだろうか。せっかく、後援に文部科学省という偉いところがついているのだから。。。

 今年の夏は、いつものダイコンコンソーシアムはあるのだろうか。ちょっと気になる。理由は。。。。勘弁してほしい。また、どこかで機会があれば、書くことにするが。。。ダイコンコンソーシアムが開催されるのは、鹿児島。通常は、仙台から伊丹空港経由で鹿児島。夏のしろくま、黒豚、鹿児島ラーメンがないのは、寂しい。そういえば、鹿児島県内では、50年に1度というような雨がかなり降っている。そう考えると、仕方ないのかもしれないが。。。そういえば、伊丹空港からは、モノレールで移動ができる。大阪の街に出るのであれば。なんでも、ギネス記録の長さらしい。そのギネス記録をさらに延ばすような計画があるとか。環状線のような拡張は、便利さを高めるような気がする。マニアだから、こんなことを思うのだろうか。そうそう、今日から、HPが少しversion up。その関係で、昨日までの過去記事を見るのが、少し大変になったかもしれないですが、linkが崩れるわけでないので、これまで通り楽しんで頂けるのではと。。。これからも本物を暑い甲子園のように、さらに記事内容を拡張して、日々、お届けしたいと。。。

20150722172142-daec4cb67b8db64404317acb899c3d3c33800a66.JPG
 わたなべしるす
 
 PS. 夕方にかけて、河北新報社の方が、8月21日(金)に「楽しい理科のはなし2015」と題して、東京エレクトロンホール宮城で開催ということで、そのうちあわせに。昔の子供たちは、学校の帰り道にやったことがある「花の分解」というのをやってもらう予定です。また、詳細は、このHPから。すこしお待ちください。6月に仙台市立泉ヶ丘小学校で出前講義を行った続きのverionになりますので。。。

ARCHIVE