東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】1/22(日)~1/28(土)のアウトリーチ活動(出前講義)(1/28, 30追記)

2017年1月28日 (土)

 福島高校へのアウトリーチ活動は、12/18(日)のふくしまサイエンスフェアでの「バナナからDNAをとろう」のイベント以来。写真を撮るのを失念していましたが、仙台に比べるとずいぶんの積雪で、路肩にはかなりの雪が。もちろん、ここ数日の気温上昇で解けてきたとか。来週にかけては、東京では20oCを超えるとか。。。実際に起きると、48年ぶりとか。気温の上下動が大きすぎるのは、。。さすがに。。。

20170128220828-712dedb24bb799788b8787fdb07fe94cbd58fa73.JPG 1/27(金)-28(土):平成28年度東北地区SSHサイエンスコミュニティ研究校発表会・講評者

 そんな中、東北地区SSHサイエンスコミュニティ研究校発表会。以前は、SSH実施校だけでしたが、今年からSSH実施校、かつての実施校、理数科を有している高校など、門戸開放路線で。。実際には、SSH関連の高校だけだったのは、少し残念でしたが。。。

 1日目は、口頭発表。こちらの解釈が間違っていたようなこともあったりもありましたが、できるだけ質問を。実験をさらに発展させ、後輩に継承してもらうためにも、参考なればと。。。論理的に考える力は、この先、大学、社会人でも大事ですから。そのあと、4人の大学教員と参加校の高校生とが質問というか、今後の課題研究の方向性の検討会。短い時間でしたが、こちらも物理、化学、生物、地学の多角的な質問に、こちらもさすがにいくつかは、down。。。少しでも参考になれば。。。そのあと、夕方からは、幹事校である福島高校の先生方と多方面から意見交換会を。いろいろな意味で参考なりました。ありがとうございました。土曜日の2日目の午前は、ポスター発表。午後からは特別講演会があり、そのあと、講評をするということで、渡辺以外にも色々な分野からtotal 5名の大学教員が。色々な角度からの質問でしたので、参考になったのではと。あと、講評で話をしたのですが、コメントしたことで、類似することは自分たちの研究でも同じようなことが当てはまるなと、考えてほしいと。。つまり、「人の振り見て我が振り直せ」と言うことだと思います。きちんと、これまでの先達の実験を調査して、なにをすることが新しいのか、おもしろいのか、そんなことを明確にして、次の世代に継承して、発展させてもらえればと。。。。

20170128220905-2a0e337beb5667a5a2cf063c0d63431d84ee4e8c.JPG 最後になりましたが、今回の統括を頂いた福島県立福島高等学校、菅野校長先生、SSH担当、國分先生、細谷先生をはじめとする関係の先生方にお礼申し上げます。2日間、よい経験でしたし、今後の発展を楽しみにしております。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 1/30(月), 11:00. 記事を書いたのが、土曜日。何かを書き忘れたと思いつつ。日曜日は、科学者の卵養成講座の開催・運営等々。そんなで、思い出したのが、月曜日の朝。発表会2日目の午後には、特別講演として、日本宇宙少年団呉やまと分団長・臼井様から宇宙の話が。。。渡辺は諸事情で話を伺えなかったですが、講演の前後に少しお話をして、分団の事務所があるのが、渡辺のふるさと・愛媛・今治のお向かいの呉市海事歴史科学館と。山陽本線・三原駅から山陽本線でなくて、呉線経由で広島に行く途中にある呉駅で下車。時間を見つけて、伺いたいと。。。途中には、旧果樹試験場・安芸津支場(現果樹研究所・カキ・ブドウ支場)もあるかと。






ARCHIVE