東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】2017年・飛翔型「科学者の卵養成講座」・米国リバーサイド研修-4(3/25)

2017年3月27日 (月)

 リバーサイド研修も最終日。というか、ホストファミリーと朝のお別れをして。ロサンゼルス市内でのサイエンス研究。1つ目が宇宙工学とその歴史を。カリフォルニアサイエンスセンター。宇宙開発のメッカともいえるカリフォルニア州。最後のflightを終えたスペースシャトル「エンデバー」を中心に、アポロ計画など。今の高校生には、少し世代が古いかと思いましたが、物理好きには、やっぱり刺激的で、。また、せっかく、各flightのメンバーであったり、「コロンビア」、「チャレンジャー」、「アトランティス」のいずれを使ったかも。また、渡辺が教養部の2年の時、「チャレンジャー」が発射後に、爆発。あの当時、日系のオニヅカも搭乗しており、あまりにショックで。。。数名の受講生たちと、その後、日本人がオペレーションをするために、搭乗したことも。そんな日本人がずいぶん、搭乗し。。。宇宙環境適応生態研の高橋先生のところは、微小重力下での実験を。研究室でも見たことがあると、発展コースに参加した武田さんが。渡辺も何度か高橋研に伺い、向井千秋さんの写真など見たことがあったし、スペースシャトルの模型も。そうした展示に加えて、地球科学、生態系、植物など、様々なサイエンスを学ぶことができたのでは。。。

20170327084806-638e27ed3a5b80c1a9a057c51f2bd18c7133681e.JPG20170327085322-55e7988ec63d3fe050f4445d2b2d9d00643224e9.JPG20170327084951-7322ac70e04237c8d8a955bf07bae020eef850af.JPG20170327085450-bba59e8f689dbaad9f1fcbd740f3ef06a55d5667.JPG 夕方にかけては、グリフィス天文台。フーコーの振り子というのでしょうか。何を証明したのか。物理が苦手なこともあって。また、地動説を唱えたガリレオの絵画も。サイエンスの根本。dataを元に、何を考え、何を主張するのか。どこまでそれが最も正しいと言い切れるか。。。色々な難しい問題はありますが。

20170327085837-d3f056686a21aafaba50ea028ab78810480ece71.JPG20170327085921-575102581a11f53b01342966db41d7425e369971.JPG20170327090002-ab737751768b39ac76e23eb393e84af7b9b2f66c.JPG ロサンゼルス国際空港では、メンターさんからの提案により、今回の研修でサイエンスとして何を学び、どう考えるようになったのか。また、それぞれの英語力には違いがあるので、今回の研修で個人として、どのように変化したのか。この研修全体を振り返る意味では、メンターさん、4人からのよい提案であり、organizeでした。ありがとうございました。

20170327090129-d45d817a7ab57bb4350ed4b0b0497472a5e6a446.JPG 渡辺が受講生の方々とご一緒して、4日。名前を覚えるのが苦手なので、どこまでなじめたのか。ただ、こちらが見ていて、それぞれの面で成長したなと。。。これからもがんばって下さい。また、日々の活動ブログへのコメントでは、宮城教育大・渡辺先生がサポート頂きました。ありがとうございました。あとは、無事、各自が自宅に戻ること。さらには、たまごのHPにも記事を書いてくれるでしょうから。それも楽しみにしております。


 わたなべしるす

 PS. 無事、飛行機に搭乗し、休むことができる間にで、日中からいくつかのトラブルも。。。このHPがuploadされる頃には、それぞれの受講生から、卵事務局に到着のお知らせがあるのでは。今日1日眠いと思います。でも、米国で学んだことは、数多くのことがあったはず。それをむねに、最後の最後まで「気合いと根性」で、これからもがんばって下さい。また、どこかで。もちろん、出前講義は賜りますので、渡辺まで、ご相談下さい。いつも辛口で、気合いの講義になりますが。。。

 PS.のPS. 仙台への帰り道。福島県内はかなりの積雪。いっしょに仙台まで帰った受講生が仙台とLINEをしてくれて、仙台市内は、みぞれ、雨模様というので。少しほっとですが、砂漠のような所から、一転、雪国。。。まあ、これも一興かと。。。

20170327083842-d1d79aea6b591def0f9c33cbff3157e43654b52b.JPG



ARCHIVE