東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】仙台市立長命ヶ丘小学校・特別講義、学校評議員会(10/3)

2018年10月 3日 (水)

 台風25号が台風24号の外側を回るようなコースが予想されていることから、週末には、また、台風の影響が出るとか。。この1週間ほど、気温が13oCくらいから、29oCくらいが最高気温という状況。この気温の変化ではさすがに、体力が追いついていかず。。。何より、10月は大学人には、次年度予算の獲得に向けた「作文」の時期。。。〆切が迫る中、頭を抱える毎日なのも、体力が消耗するのかも知れないと。。。


 10/3(水):仙台市立長命ヶ丘小学校・特別講義「ひまわりのお花の秘密」

 で、今年度から「仙台市長命ヶ丘小学校」の学校評議員を仰せつかっており、その関係もあって、出前講義に。最近、仙台市教育センターから出前講義をお願いされていることから、複数の学校に行くようになり、こうした何か縁があるところは、別枠での出前講義を1回くらいはと。今日もwelcome boardが出迎えてくれました。ありがとうございました。5年生向けに「キャベツとブロッコリー」の講義で伺って以来

20181003225337-7c78975958d4a1ac4c8dcf0bd5c7ed7733156b33.JPG リクエストは、3年生に「ヒマワリ」を使った講義。久しぶりで。。今週が「ノーベル賞week」とも言われるし、月曜日には、ノーベル生理・医学賞を京都大の本庶教授が受賞したことから、そんな話も。何よりも当たり前を当たり前に思わない心を。ということ。そんな心を醸成するテレビの番組、意外と人気で、。よく知っていました。これからも疑問に思ったことは、とことん質問すること。そうしたら、「ぼー」としていることはなくなると思いますので。。。で、今回のお題のヒマワリの花の真ん中は何なのか。「小花」の集合体になるのですが。。。よく観察して、花と言うことに気がつくことも。

20181003230239-c72df46d3a763f3766a9229e30e7e35086a107d8.JPG20181003230252-b88e3b66b76a6fed322e713f2d3781088165a48f.JPG で、それの数をまずは予想する。予想というのは、今までの経験値から考えること。考えることは、覚えることと同じくらい大事なことですから。しっかり理科の時間に身につけて下さい。で、10のグループに分かれて、1hrほどで、数えることを。意外と苦戦しているチーム。はやいチーム。このあたりは、チーム力、リーダー力など、色々なちからが問われますので、これからも是非、しっかり身につけて下さい。最後に実測値と予想値の差異を比較して、優勝チームには、渡辺の白衣を羽織るというLuckyを。昨年の5年生のように盛り上がりました。今日のことを活かして、学校、自宅の周りなどを観察してみて下さい。きっとたくさんの不思議がありますから。

20181003230313-ba51d7fc97e8fbcfcb5b82f5b52f4795da1c6849.JPG20181003230323-e02a9c26e5044dd102ae9d4005dc36acc31c36fc.JPG20181003230332-62987b86429465e87f8b55191e4a8e4b8121c403.JPG
 10/3(水):仙台市立長命ヶ丘小学校・学校評議員会

 午前中の講義に続いて、午後からは「学校評議員会」。年度2回目。1回目は春先の開催で、何かと重なっていて参加できなかったのですが。。。5時間目の授業を各クラスごとに、参観。3年生は、今日講義をした児童の皆さん。5, 6年生は、昨年、今年で「キャベツとブロッコリー」の講義をした世代。参観で待ってくるとは思ってなかったようで。。。そんな授業を聞きながら、難しいと思ったのが、「四角形」の定義。はて???と思ったり、存在する三角形の面積の倍の図形の作図。空間把握が難しいのだなと、改めて。。。授業中に「タブレット」が出てきたのは、時代背景でしょうか。デジタル黒板もあるとか。。一方で、「実物」・「本物」を見ることも大事なのではと思いつつ。というか、本物が持つちからは、本物でしか分からないことがあると思いますので。

20181003225741-9973004703b4261f36ddfafcde7be65d8d6c8ca8.JPG20181003225838-38099bd052d8219d7e429afb61b208c6d38beac6.JPG 渡辺の頃は、小学校で何か全国的なテストがあったのか、あったような気はするのですが、いまのような全国的な学力検査はなく。。。今は、毎年、学力検査があるのは、経年的な変化を集団・個人で理解する意味では大事なdataなのではと。。。ある種のbig dataになる分けなので。。

20181003225853-12536104230e62859468b72fd04a2a13f6c88262.JPG 学校評議員を仰せつかるのは、3つ目の小学校(七北田小学校、片平丁小学校、長命ヶ丘小学校)。それぞれの地域性、環境など、これからのアウトリーチ活動などを考える上で、とても参考になりました。次回は、ちょうど学位審査の時期。うまく調整できればと思いますし、その前に、仙台市教育センターの講義で伺いたいと思います。最後になりましたが、板橋校長先生、清教頭先生、3年生の先生方をはじめとする多くの先生方にお世話になりました。ありがとうございました。年明けの環境の講義で伺えるのを楽しみにしております。

20181003225907-b674581ba30468f6493a96ceeba177ef586bbf4b.JPG
 わたなべ 拝

 PS. 昨年の5年生、研究室見学に来てくれたメンバーが、講義と会議合間に。ありがとうございました。まだ、どこかでお目にかかれるのを楽しみにしています。

20181003225942-adf7784ee86ec353e8b99ae3f788524d438f82bb.JPG

ARCHIVE