東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

東北大学植物園に行ってきました

2019年6月27日 (木)



先日、植物園に行きました。

行く前に下調べをと思い調べてみると...

東北大学植物園は1956年に設立された自然植物園で、面積約52 ha。

モミ林を始めとして園内の植物の学術的な価値を鑑みて植物園としては国内初の天然記念物に指定されたそうです。



天然記念物になってるのか、すごい!と思いながら自宅から自転車を漕ぐこと20分で到着。

この日の最高気温は28℃。汗だくになりながら川内キャンパス内にある入り口から入園しました。

到着.jpg

入ってみると、想像していた植物園とはだいぶ違っていて、木、木、木............「 え?山じゃん!」といった感じの風貌でした。

木々に覆われているおかげか体感気温としては5度以上涼しく感じられました。結果オーライ?


もみ.jpg

最初に目を引いたのがモミの木。これが天然記念物として指定された一因になったものかと。

調べてみると、この青葉山がモミ林の北限になっているそう。ちなみに、モミは日本に自生するモミ属で最も温暖地に分布し、屋久島にも分布するそう。

そう考えると植物の環境への適応力はすごい!


本当のコシアブラ.jpg

次に目についた植物はこのコシアブラ。以前に天ぷらとして食べたことがあります。

上の方には美味しかった芽の部分があるのかなと思いましたがそうではなく、

落葉樹で、秋冬には葉を落とし、春になると一斉に芽を出すとのこと。今はもう6月下旬なので柔らかい新芽の部分はない。残念。



最後に撮った写真を...

木の種類がわからないけど.jpg

丸太。カブトムシとかクワガタの幼虫がいそう。


きのこ.jpg

おっきなキノコ(手のひらサイズ)


ちっちゃいきのこ.jpg

ちっちゃいキノコ。キノコが多いのは雨上がりだからなのか、山なのでで湿度が常に高いのか...?


最近の俺!_190626_0009.jpg

最後に一番きれいだった花。(名前は...よくわからない笑)




思っていた植物園像とは似て非なるものでしたが、自然に触れられて(精神的に)リラックスできたような気がします(肉体的には筋肉痛 脚が痛い...笑)。

1時間半ほど散策しましたが周れていないコースも多いのでまた散策する予定です。 次は秋ごろにでも。 M1 矢野

ARCHIVE