東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】たねまきめぶき「キャベツの秘密」、福島県立福島高等学校・SSH特別講義(4/15, 20追記)

2023年4月17日 (月)

 例年この時期には、ソメイヨシノが散り始める頃。ところが、今年は3月の暖かさで3月中に開花、4月10日前には花も終わり。一部、シダレザクラがちょうど満開のところもありますが。

 そんな中、去年に引き続き、共同研究をしている方にご紹介頂き、小学生向けオンラインワークショップ「たねまきめぶき」に参加。今年のタイトルも「キャベツの秘密」。月に2回の開催で、多様な分野を学習。詰め込みすぎず、キャベツを使った実習も。キャベツは食べるものですが、解剖して観察するのは初めて。いろんな不思議・秘密を見つけることができたのではないかと。最後の質問の時間もたくさんありました。とてもしっかり理解していて直球の質問は驚きでした。他の講師の先生方の講義も楽しんで下さい。

 というか、この先、ちょうど、5月の連休。外にはたくさんの花が咲いているかと。そんなものであったり、身の回りの野菜も是非、解剖して観察してみてください。

20230417095711-d1eb2c57999a9382ada91eb9e2eaf5d3f8d17fab.JPG
 PS. この記事を書いている時にはすでに、HPに当日の様子の記事が。あわせて、ご覧下さい。


 4/20(木):福島県立福島高等学校・SSH特別講義「将来に向けたキャリア形成と『考える基礎』となる課題研究のあり方」

 昨日のニュースだったか、コロナの第9波(??)がとか。確かに少し増加のような。一方でマスクをするという制限がなくなり、これが常態化するのか。そんな不思議な4月。4年ぶりに、福島県立福島高等学校での特別講義。zoomでのリモートでのよさはよさとしてある一方で、現地での対面のよさは反応をその場で見ることができること。今回のイントロは2008, 2009年に福島県立福島高等学校で行った出前講義で不思議なつながりが。

20230420174739-c7dcee70f92d24b94f600bf85ed82909c6625757.JPG20230420174753-ab35d3058fe7a6785eeeda5d53dbe5a86147b264.JPG リモートでの講義で、1枚のスライドでしゃべりすぎないような習慣がついたので、ある程度、想定の時間内で、課題研究、キャリア形成についての話ができたのではないかと。質問もかなり多くの質問で、将来をしっかり見すえているからということかと思います。質問をくれた方の中には、12月の小学生向けのイベントに参加してくれた方も。また、最後の代表挨拶。しっかりとこちらの話を理解していたことを実感でした。なので、課題研究を通じて、不思議、疑問に思ったことを深く、論理的に考えることで、自分に合ったものが見えると思いますので。

20230420174812-ea204be57ed32f01a7158f3ec47daa81aa823a06.JPG20230420174825-dc9bbda5b4026a0377925b1e37b4aaf530fb697d.JPG 講義の前後は丹野校長先生をはじめ、SSH関係の先生方と高大連携についての貴重な意見交換もでき、とても有意義でした。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. 今日の福島市内の最高気温は30oCを超えたとか。。。4月下旬とは思えない今年最初の真夏日との遭遇でもありました。5月の連休明けまで「アブラナの花」が持ちこたえるのか。。。

 PS.のPS. 4/21(金) 12:30。福島県立福島高等学校のHPに関連記事を見つけました。ありがとうございました。




ARCHIVE