東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】福島県立福島高等学校・SSH特別講義(4/18)

2024年4月19日 (金)

 4/17(水) 23:14頃、豊後水道を震源とするM6.6の地震で、愛媛県南予、高知県西部を中心に震度5-6の搖れが。朝のニュースで確認しただけで、どのような状況か気になるところです。

 4/18(木):福島県立福島高等学校・SSH特別講義「将来に向けたキャリア形成と『考える基礎』となる課題研究のあり方」

 年度初めの出前講義は、福島県立福島高等学校へ。前日の豊後水道地震をイントロに使ったのですが、3.11を経験していたからだと思います、多くの方が知っていたことは危機管理がなせる技。その感覚を大事にして下さい。で、肝腎の講義の内容は、課題研究になぜ取り組むのか、その取組をきっかけに「キャリア形成」という将来に向けた展望を持つこと。単に大学に進学したいと言うことから、何をしたいのかということの明確化。少しずつversion upしていますが、これが講義の大枠。

20240419090531-230ea4169e3843e1a8f579517de3cb20fd3b7f73.JPG20240419090615-95db118a094a729f546efd034e1e87edaf669c3b.JPG 時代の変化とともに、自然の中での学びなどが少なくなっていることから、それらを補完することも考えた「課題研究」という解答がないことへのチャレンジ。失敗から学ぶということなど、これから始まる「課題研究」にしっかり取り組んでほしいと。また、キャリア形成については、渡辺のこれまでの学びを小学校から振り返り、なぜ、その道を選んだのかなど紹介しましたが、これからを考えるヒントになったでしょうか。講義を1.5hr程度、そのあと、30minの質疑応答の時間。いつもであれば「キャリア形成」についての質問が多いのですが、この学年は「サイエンス」に関する質問が多く、自家不和合性の利用、メカニズムなど、講義でスルーした点に興味を持ってもらったことはうれしい限りでした。さらに深い学びのために、講義でも紹介した大学公式のPodcast番組を聞いて見て下さい。最後の代表挨拶では話をした2点についてしっかり理解し、チャレンジしようという意気込みも見ることができました。考えること、不思議に思うこと、やってみることを習慣にしてください。これからを楽しみにしています。

20240419090643-8fadf380272893cef2dace52f049d4959cc35e45.JPG20240419090708-d3afe33c237604c9a66db08986fcb8f408fad078.JPG 講義の前後は丹野校長先生をはじめ、SSH関係の先生方と高大連携、生徒の成長などについての貴重な意見交換もでき、とても有意義でした。ありがとうございました。


 わたなべしるす

 PS. この日は黄砂がかなり飛散していた日。あまり遠くない山もかすんで見えるような。。。この時期は多いとは言え。。。


ARCHIVE