オープンラボでしたーー
2015年10月 3日 (土)
こんにちは。
10/2 に23回目の誕生日を迎えたM1の渡邉祐太郎です。
まだ誕生日プレゼント等々受け付けておりますので
ぜひ我が研究室までおいで下さい。
いや、普通、我が研究室では誕生日のケーキ会があって
それの記事を他の人が書くってパターンなんですけど
当日はケーキを食べることもなく(後述しますが本日10/3は食べました)
ダイアリーも僕が書くという、、、
まあ、高校の時から誕生日当日にまともに祝われたことなく
たいてい誕生日を外した10/1とか10/3とかにめちゃくちゃおめでとーって言われてたので
こういう扱いは慣れてますがね。(ひねくれ)
という誕生日アピールはここまでにして
本日は後期のオープンラボでした!
今回、我が研究室に立ち寄ってくれたのは3人で
全員、M1の岡本、工藤と同じ学部学科出身の方たちでした。
そろそろこの研究室も工学部に染まりそうですね~
既に今のM1は3人とも工学部出身なので 笑
まず最初は、本日のオープンラボ以前に我が研究室に顔を出してくれていた方でした。
研究内容紹介、研究室見学などは前回来てくれた時にしてくれたので
今回はラボのM1たちとドクターの辺本さんとおしゃべりしてましたー。
いやー、いい感じのいじられキャラで、仲良くできそうです 笑
あと、かるた会に入っていると言うことで、おおっ!ってなりました 笑
僕も一時期覚えようとした時期がありますが、一文字聞いてすぐにそれに続く句は何と何みたいな、、、
そんなのムリです 笑
とりあえず、その子をいじるのはほどほどにして、ぜひうちの研究室に来ていただきたいですね!
あ、勿論おしゃべりだけで済ませることはなく
しっかりといつも通りケーキでお迎えしましたよ。
こんな感じで、合計14個のケーキを、辺本さんが買ってきてくれました。
うーん、どれもおいしそう!
ちなみにこの写真は最初に来てくれた子が撮ってくれたものを載せました!(ありがとう!)
次に来てくれたのは、本日説明会のときに引っ掛けてきた子です 笑
研究内容はなべさんが伝えてくれて、研究室見学は工藤がやってくれました。
その子はオリエンテーリング部に入っている子でした!
オリエンテーリング、、、すごい、、、
何でも東北大学のオリエンテーリング部は強いようで、、、
僕も小学生の時体験したことありますが
強いってどういうことなんでしょうね
何が得意だったら強くなれるんでしょうか
すみません無知なんです、、、
てな具合で、そのこともお話をしつつケーキをもしゃもしゃもしゃもしゃ。
最後に来てくれたのは
これまたオープンラボ以前に顔を出してくれた子です!
最初は、まだなべさんがオリエンテーリング部の子と話していたので
まずはM1が対応。
そのときにケーキを召し上がってもらいつつ、「化バイ」トーク。
、、、
いやわからんわっ!!!笑
僕は部外者なので 笑
それにしても今回来てくれたのはみんな同じとこ出身なので
肩身が狭いですね!
別にいいですよこっちはこっちで話聞いてんの楽しいしー(強がり)
そんなわけで、オープンラボが終わりました。
では、来年入ってくるであろう君達へ
きっと君たちは、オープンラボの時は楽しそうだったけど
実際はそんなことないんだろ?って思っていると(勝手に)思います。
ご心配なく!
うちの研究室はいつもあんな感じです!!(いいのかな?)
なので、研究室に入ったら浮かないかな?とか
うまくなじめるかな?といったような心配は全くありません!
あ、でもいじられるのは少しだけ覚悟してください 笑
とは言っても、いじるのは研究室で一番性格の悪い僕だけですし
なべさんにチクれば、僕は首になるそうですので!!(開き直り)
それでも何か心配事があれば、すぐにご連絡ください。
僕たち一同、全力で君をサポートします!!
どうぞお気軽にーー。
自分の誕生日を自分で日記の話題にするM1 わたなべのゆうたろう