東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【研究室訪問】福島県立磐城高等学校・SSH大学訪問研修(4/21)

2016年4月21日 (木)

 朝は晴れていましたが、昼からは曇りという天気。西日本ではかなりの雨のようで。熊本地震への地震への影響が心配になってきます。仙台も昨日の夜に福島県沖を震源地とするM5.6の地震が。青葉区も震度2でしたが、久しぶりに来ると、驚きですが、あの規模の地震がひっきりなしと言うのは。。。何とかならないのか。。。本当に頭を抱えるばかりで。根本的なことに何もできず。。。そんな木曜日。今年で5年目になるでしょうか。福島県立磐城高等学校の大学訪問研修。福島県の農業高校の先生には、渡辺が助手になってすぐ、岩手大に助教授として赴任したとき、total 7名くらいの先生方に、内地研修でお世話になりました。遺伝子実験、圃場管理など、多岐にわたって、お手伝い、技の伝授を頂きました。それがあって、今があるという感じだと思っております。ですので、福島県からのリクエストには、できるだけのことをしたいと。。。

20160421173937-41b01da21d8648d7ac8123a09887b682fce8308b.JPG 今年度も工学部、農学部を始めとする、いくつかに分かれて、1年生が見学に。去年に続いて、1クラスにして頂き、少しゆっくりと研究室見学をして頂けたかと。最初の集合が、研究科新館の玄関。こちらの想定よりも早い到着で、事務から到着のお知らせを。。。ちょっと慌てて、研究科案内のパンフレットを持って。最初に、簡単に研究科の説明を。渡辺の方から。大学院になるので、大学の先、少しイメージが持てないのかもしれないですが、高校だけでなく、大学、大学院、社会人になってもしっかり物事を継続してやることが大事だと。。。そうそう、もちろん、大学院から生命科学研究科に、渡辺の研究室に来て頂くことは、welcomeですので。お待ちしておりますと。。。そんなことを話したあと、4つの研究室(東谷研、日出間研、児島研、渡辺研)に。生き物の多様性であったり、大学ではこんなことをしているのだというのを実感してもらえたのではないでしょうか。

20160421174042-d0dbbfa8ac9cf514c2752787080ab0d115092d3c.JPG20160421174108-3b89b39791c69135aaf5c3a6eca98faa05f6e613.JPG20160421174125-3f9732c36ea76e8ebc47f50073fe127343849685.JPG また、一方で、研究室の説明をしてくれるのは、新しくM1で来た学生さん(大畠さん、岡本さん、深沢くん)たち。色々なことがわからず、たいへんだったかもしれないですが、毎年恒例となっていて、説明することのたいへんさというか、異分野交流というか、そんなことのきっかけになったのではと思います。説明の途中で、先輩方(技官の高田くん、M2の岡本くん)もサポートしてくれ、生物系というか、植物科学分野というか、そんなところで、遺伝子関係の実験をしたら、こんな設備で、実験をすると言うことは、理解してもらえたのではないかと。

20160421174159-7467af830ca2787cfc6a44f635916596e99b3442.JPG20160421174225-49deb58b75fd170c8f433473e976b5725a6a5011.JPG また、渡辺のイスに座って、教授の気分を味わう。どうだったでしょうか。カメラには、2名の生徒さんしか、写ってなかったですが、たくさんの生徒さんにも、「研究者」というものについて、イメージが少しはできたのではないでしょうか。教授といっても普通の人間、超人ではないわけなので。。。目指すのもよし、そうでないことで活躍するのもよし、だと思います。

20160421174304-5221c7fd752317c9145e444b60b9398e12ce3b79.JPG20160421174319-e994255df2e906c2afc1a7a21e21e4ebe067e0a6.JPG 見学が終わったところで、改めて集合。こちらから簡単な研修で話し忘れたようなことを。。。この見学がきっかけとなって、植物、生き物に興味を持って、がんばってくれる人材が育ってくれれば、幸いです。TAをしてくれた大学院生のみんなも心待ちにしていると思いますので。

 最後になりましたが、今回のことを企画頂きました、磐城高校の桑折先生、小平先生、小松先生をはじめとする関係の先生方、ありがとうございました。これを機に、また、交流できればと思います。また、説明をしてもらったM1の方々、サポートしてくれた研究室のメンバーの皆さん、ありがとうございました。何とかこれで無事、終わることができました。


 わたなべしるす

 PS. 昼食を挟んで午後からは、東北大学発祥の地である「片平キャンパス」の見学という形式での研修。昼食の場所までの間に、学内を少し案内しましたが、うまく伝言ゲームが成立したのか、少し気になりましたが、。。そのあと、別の出前講義の案件があり。。。



ARCHIVE