春の院生会ソフトボール大会
2019年7月 5日 (金)
7月5日、春の院生会ソフトボール大会が行われました。
今週は雨模様の仙台でしたので、金曜日の天気も危ぶんでおりましたが。。。ぎりぎり持ちました。
グラウンドのコンディションは悪い中でしたが、楽しんできました!
1試合目は対分子遺伝生理戦!我がチームは人数が少ないため、微生物進化機能分野(微進)から矢野くんの友達・助っ人を2人お借りし、試合に臨みました。ピッチャーは菅野研のたかせくん(当日いきなりお願いした)、キャッチャーは微進の鈴木さんにお願いしました。しかし、分子遺伝生理の壁は厚かった。。。東谷先生のサヨナラ弾にやられたり、修正先生の俊足にやられたり、大学先生のナイス守備にやられました。
2試合目は裏リーグ1回戦!どことやったか忘れましたが。。。新たなる助っ人、微進・野々山さんの力も大きく、なんと勝利!
その後はバーベキュー!たくさんのお肉と焼きそばとチャーハンとおにぎりと野菜!おいしく沢山食べました。
試合の後は裏リーグ2回戦!おなかいっぱいなのもあって、負けました(対総合チーム)。そして審判して帰りました。
バーべキューもおいしかったし、良い一日でした(筋肉痛)。
それでは、写真でプレイバック!
菅野研たかせくん。ピッチャー、再来週もよろしく。菅野研ひろべさん。バットの先で打つテクニシャン。
M2おがわ。走る走る!菅野研とよさわさん。その可能性は無限大、次もよろしくお願いします。
微進の鈴木さんと平野さん。みなさんのおかげです。野々山さんの写真がなくてごめん。。。次撮らせて。
足場の悪い中、矢野くんがむっちゃ走ったり、ファインプレーになりかけたり、
おかもとくんも守備頑張ってくれたり、高田さんが打ったり。
修正先生の俊足にやられたり、東谷先生のサヨナラ弾にやられたり。
バーベキュー!そしてはらごなし。
焼きおにぎり、そして肉。
先生方やメンバーの普段見れない一面を見れるのも、ソフトボール大会の良いところ。良い一日でした。
次は再来週!旧遺生研のソフトボール大会、また楽しみましょう。
マスコ