平成28年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究

平成28年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究

植物新種誕生原理植物新種誕生原理

Nagoya University Live Imaging Center

研究経過

【プレスリリース】木原均・西山市三博士が提唱した極核活性化説をイネを用いて実証(木下班)

December 22, 2017 11:50 AM

Category:研究成果

main:木下班

横浜市立大学木原生物学研究所の殿崎 薫博士(日本学術振興会特別研究員)と木下 哲教授らのグループは、国立遺伝学研究所との共同研究により、栽培イネと野生イネの種間交雑で見られる種の障壁を、母親である栽培イネの倍数性を人為的に倍加させることによって打破し、発芽可能な種子の獲得に成功しました。

 

この成果は、1930年代に木原 均博士らにより発案され、1978年に西山市三博士らによって提唱された、父親(精核)由来ゲノムと母親(極核)由来ゲノムの胚乳発生に対する効果の違いを説明した"極核活性化説"を、イネ属を用いて実験的に証明する結果となりました。さらに、父・母由来ゲノムの機能差(胚乳発生に対する効果の違い)の原因となっているインプリント遺伝子の発現が、種の障壁の打破と関連があることを示しました。

 

今後は、種の障壁のさらに詳細な分子機構の解明を目指すとともに、他の作物の品種改良に貢献できる手法開発を進めたいと考えています。

 

◆プレスリリース詳細はこちら

横浜市立大学プレスリリース

 

<発表論文>

Overcoming the species hybridization barrier by ploidy manipulation in the genus Oryza
Kaoru Tonosaki, Daisuke Sekine, Takayuki Ohnishi, Akemi Ono, Hiroyasu Furuumi, Nori Kurata and Tetsu Kinoshita
The Plant Journal, DOI: 10.1111/tpj.13803