報告5(ルッコラのグラフとハツカダイコンの2回目スタート;747文字)(文:鈴木亮祐)
2018年11月 3日 (土)
今回はようやくルッコラの1回目のグラフができたため、そのグラフとハツカダイコンの観察結果についてのこと、最後に感想と質問を書きたいと思います。
①ルッコラのグラフ(1回目)
20181103210032-c2005e9676f8a1a88413d6e643df1640b0908374.docx
②ハツカダイコンについて
10月31日(栽培開始から24日目)に、風によってハツカダイコンが倒されました。風が強いのにもかかわらず日光を当てるために外に出したのは迂闊でした。
11月2日(26日目)に、報告4のコメントに書かれていた土寄せを実行してみました。結果、失敗して折れてしまいました。ハツカダイコンが2本しか残らなかったので、少し早い気もしますが、2回目の種子を準備することにしました。また、確保できる日照時間については、午前10時~午後4時までは光が当たる場所に置いています。ピークは午後1時~3時頃です。
11月3日(27日目)に、生き残っていたハツカダイコンを観察すると、本葉の間からさらに小さい葉が出ているのを確認しました。また、本葉の大きさは、2cmでした。二回目の生育は1回目よりも遅く、午前8時54分時点で1つだけ、殻が割れているのを確認しただけでした。この時の室温が18度前後だったことを考えると1回目よりも気温が下がったことが原因だと思います。
③感想
ハツカダイコンを土寄せしようとして力を入れすぎてしまいました。もっとするっと下に沈み込むと思っていたら、なかなか沈み込まないため、力を入れたことが原因です。それでも1本だけは順調に育っているため救いがあります。(ちなみにもう1本は回復しませんでした。)次に植えるときはうまくやりたいです。
④質問
写真がどうしても回転してしまうのですが、これを正しい向きにするのはどうしたらよいのか教えてください。
次回は、ハツカダイコンの観察結果とルッコラの二回目について載せたいと思います。
コメント
鈴木さんこんにちは
さて今回、成長グラフを書かれていて面白いですね。
ただ観察するばかりではなく、その貴重な情報を加工し、見やすく、そして必要なことを抽出しなくてはいけません。そうして初めて科学的にものが言えます。そして新たな発見ができるものです。感心するのはやはり学生は色々なツールを使いこなし、手早くきれいに仕事ができるものですね。ソフトを使いこなすスキルは重要です。細かく言えば言葉が日にちではなく播種後経過日数であったり、その日数もグラフ上でしたら基本リニアに揃えるのですが、それはまあ本当に細かいことで、文学部の方でしたら本当に上出来です。
土寄せ時に折れてしまったのは残念ですが、それもまた経験です。チャレンジこそ大切だと思います。そしてリカバリーが素早いのは大いに褒められるポイントですね。
日照条件が良さそうで安心しました。ただ風が強いということで結構植物も倒れやすそうです。ハツカダイコンはその点、茎がそんなに伸びないタイプですのでラッキーなのかと思います。まあ、水管理をしっかりして根張りを良くして、徒長を防いでいいきましょう。
写真の回転、これはまあ私もよく分からないのですが、パソコンのウィンドウズアクセサリにあるペイントで画像を開けばなんとかなるような、しかしこれは友人に聞いて下さい。
ではまた
ラボスタッフ オガタ
****
写真の向きが正しくならない、という事ですが、PC上で回転させ縦向きにして保存したはずなのに、ブログにアップロードすると回転させられてしまう、という認識で大丈夫だったでしょうか。試しに、鈴木さんの写真をPCにダウンロードして向きを変えて、アップロードし直してみましたが、やはり横向きになりました。
ブログの仕様で写真のExif情報は消せるようにしてるのに(実際消えてた)、orientation情報は残っているって事になるのかな、こちらでも少し考えてみますので、ちょっと以下の方法で回避してみてください。
①写真を右クリックしてプログラムから開く→ペイントで開く→名前をつけて保存→アップロード
②画像処理ソフトで開く→保存→アップロード
今回は、befunky photoeditorを使いました。ウェブ上で画像編集できるサービスです。アプリでもなんでもいいので、一つなにか噛ましてください。
あと、グラフの件。せっかくキレイに書いて頂いてますので、スクリーンショットなどして画像でアップロードするようにしましょう。ダウンロードしないと見れないのが残念です。スクリーンショットのやりかたはWindowsならPrtScrののち、ペイント開いてペースト、保存。macの場合は、googleで調べてみてください。
それでは、がんばってください!
ラボスタッフ マスコ
*****
こんにちは、ラボスタッフマスコです。
前回の、"スマホで撮った写真のExif情報は消えてるが、写真の向きがおかしくなる問題"について調査と調整が終わりました。今後(11/8~)は、編集ナシでもスマホでもおかしい向きにはならずにアップロードできるはずです。
ブログの写真、PCで見た時は写真の向きがおかしくならず、スマホで見た時に写真の向きがおかしくなるのは、撮影時スマホのジャイロセンサー情報をスマホが再現しようと頑張ってくれるからです。今回はその辺りを考慮した向き調整を加えるようにし、PCでもスマホでも向きがおかしくならないように調整を加えました。
今後の記事に関しては、向きがおかしくならないのだけど、過去記事はおかしくなってるままなので、写真アップロードし直してもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!
ラボスタッフマスコ