東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【出前講義】12/25(日)~12/31(土)のアウトリーチ活動(出前講義)(12/26)

2016年12月26日 (月)

 先週で出前講義等のアウトリーチ活動は、終わりと思っていたのですが。。。月曜日のイベントを失念しており。。。連休明けで少し冷え込んだ朝でしたが、なんとか。。。


 12/26(月):第42回仙台市教育課題研究発表会:質問・助言者

 今治での小学校時代に自由研究はしたことはあったのですが、それが市内の何かの表彰とかになることもなくて。。。本当に自由気ままに、羽の長さを変えて飛行機を飛ばしたり、食塩の種類を変えて凝固点降下の温度を調べたり。というのしか、覚えていません。いずれ、思いつきでやっていたような。。。

 去年からだったと思います。何かのきっかけで、仙台市児童生徒理科作品展というのを拝見して。。。今年は片平丁小学校の方が市長賞を。長い間の実験というか、研究の賜物と。拝見したのでした。展示会の時に。そのあと、その内容が第42回仙台市教育課題研究発表会ということを片平丁小学校の浅野教頭先生からご連絡を頂き。。。年末の最後の週と言うこともあって、うまく時間もあり。伺ったのが、仙台市立東二番町小学校。震災の避難の時に伺って以来のような。。。

20161226195345-3a5059a8c9bf11e7736db909730113c2f7f46891.JPG 児童生徒の発表と言うセクションが3つ。それ以外は、先生方の普段の研究成果のようでしたが、時間の関係もあって、片平丁小学校の発表の枠を拝見。3年生とは思えない、とてもしっかりとした発表でした。宮城教育大の小林先生からの質問にもしっかりと答えていて。自分が3年生の時、担任が馬越先生だったのは覚えていますが、毎日、帰り道、遊んでいたような。。。植物の多様性を理解しつつ、植物の生長過程を観察すること、ぜひ、少しずつでよいので、がんばってみて下さい。今までとは、また、違った世界が見えると思いますので。

20161226195405-97bd452cec50f7cf9189f46a13f57794dec57ac0.JPG 渡辺が拝見したセッションでは、他には、ビタミンCの検出、ウリ科のカボチャ、キュウリの生長、無性生殖するベンケイソウを使ったものなど。それぞれ、特徴があり、楽しく拝見して、可能な限り、質問というか、助言というか。。。来年もがんばって下さい。また、拝見できればと思います。

20161226195420-af7a0599ec6d073ae4672203b2a0a5ac2bb6baf5.JPG ということで、これで本当に今年のアウトリーチ活動は、終わり。。。残りの5日間で、今年の宿題を終わらせないと。。。。小学生たちの元気を頂きましたので。そのエネルギーを気合いと根性にかえて。。。


 わたなべしるす

 PS. 発表練習をクラスのみんなの前で行ったというのを担任の先生から伺い、また、友達もそれを食い入るように見ていたと。発表する方、聞く方、いずれもたいしたものだと。。。感動の今日の午前でした。

20161226195435-b2daf5f8ab10f45ebd5a6041447a41d7ef58b8ba.JPG PS.のPS. 発表会場で、農学部で助手をしていた時代の学生さんが今や保護者として、いらしていて。。。世の中、狭いなと。。。時間もなく、ほとんど話す時間もなかったのですが、また、研究室にいらしてください。



ARCHIVE