東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】5/14(日)~5/20(土)のアウトリーチ活動(出前講義)(5/16)

2017年5月16日 (火)

 先週の前半からどうやら風邪引き。昨年末当たりからの疲れが出たのか。。。変なウイルスに感染しているのか。。。今日明日、当たりで平熱にもどらないと、本格的に対応しないと。。。そんな人間に感染するウイルスでなく、毎日お世話になっているパソコンに感染する「大規模サイバー攻撃」とか。。。せめて、パソコンくらい自己防衛しないと。というか、もちろん、体調管理も大事な仕事の訳で。。。


 5/16(火):平成29年度・宮城県仙台第三高等学校SSH「三高探究の日」発表会・コメンテーター

 そんな火曜日。雨上がりの晴天で、久しぶりのアウトリーチ活動。4月末の慌ただしかった時期以来。というのと、宮城県仙台第三高等学校も1年半ぶり以上。今年から宮城県仙台第三高等学校がSSH実施校に再採択で、運営指導委員を仰せつかり、これから5年間、お世話になります。その最初のイベントが「三高探究の日」発表会とそのコメンテーターを。他案件との兼ね合いで、生物、数学のところの発表を拝聴。おもしろい取り組みをされている反面、反復回数、遺伝的背景など、もう少しきちんとしてほしいなと。また、数学はできれば、例外なく数えてみること。数えられるのであれば。それが数学の世界ですし、サイエンスで例外をというようにしたら、楽しくないというか。。。座長をされているのは、高校生。最初の5年間の時には、時間管理ができず、大変だったのを思い出しますが、さすがに2期目。その当たりはしっかりされていました。3名の運営指導委員からコメントを。渡辺からは先のポイント。反復と遺伝的背景の重要性を。また、数学と社会科学系の融合研究はいかがでしょうかと。どの様な。。。これは企業秘密で。

20170516171000-e8d21e473ea21c374929c287bafb6a3550734f82.JPG 午後からはポスター発表。口頭発表で伺えなかった課題なども拝見でき、また、コメンテーターの先生方、また、運営をされているSSH担当の先生方との情報交換も大事な案件。課題研究を理数科に限らず、全校体制で行うと言うとき、色々な規模が大きくなるのをどうするかなど。どこのSSHも同じかと思いますが。最後になりましたが、SSHの関係の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました。来月の運営指導委員会も楽しみにしております。


 わたなべしるす

 PS. 渡辺はセンター試験の1つ前の共通一次世代。2020年度からは「大学入試共通テスト(仮称)」に移行とか。。。新聞の記事を見るだけでもかなり複雑な。。。それを考えると、今のように選ぶのではなくて、5教科7科目であった「共通一次試験」は、それなりによかったのではないかと。。。高校で学ぶことは、基礎的なことですから。

 PS.のPS. 書くのを忘れていましたが、5/18(木)の前後、1ヶ月を国際植物の日と。お知らせをしないといけないと思いつつ。多くのご協力を頂きました。ありがとうございました。今年もお世話になります。

20170516171327-b7935c5af3592e086c428d5d34c68fe341988063.JPG

ARCHIVE