東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成23年度活動ブログ

平成23年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2011年12月の記事一覧

2011.12.26

第7回 科学者の卵養成講座 の様子

科学者の卵のみなさん、こんにちは。1224日(土)に行われた養成講座の様子をレポートします。

今回は、今年度受講生86名、エクステンド生6名の方々が参加しました。

 

1300からの養成講座 前半の講義は「プラズマが拓く未来社会 ~宇宙・エネルギーからナノ応用へ~」講師は、科学者の卵養成講座実行委員、工学研究科・教授 安藤晃 先生です。

身近に存在するプラズマの実用例から、その性質、そして今後プラズマが拓く未来社会への展望についてお話頂きました。今年は大震災を体験し、受講生のみなさんも今後のエネルギー問題に注目しているのではないでしょうか?真剣なみなさんの表情を見ると色んなアイディアが浮かんでいそうですね。

20111224_01.JPG   20111224_02.JPG

 

写真は蛍光灯を高周波電流の流れるコイルに近づけているところです。おっかなびっくり?!で近づけると・・・。蛍光灯を握った先のみ発光しています。これは周波数の高い電流を使用しているため、電流の表皮作用で体の表面を電流が通って足から床へ放電されているためです。休憩時間中も大人気の実験でした!

20111224_03.JPG  20111224_04.JPG

20111224_05.JPG  20111224_06.JPG

 

後半の講義はキャリア講義「大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス」 講師は、科学者の卵養成講座実行委員、生命科学研究科・教授 渡辺正夫 先生です。

渡辺先生が、小学生~現在に至るまでのキャリア形成の過程についてお話頂きました。受講生のみなさんもここまでの「道のり」を整理しながら、今後の目標が少しずつ見えてきたのではないでしょうか?

20111224_07.JPG   20111224_08.JPG

 

講義の途中では、今治のゆるキャラ「バリィさん」が登場したり、ルービックやあやとり、先生が影響を受けたテレビアニメの音楽が流れたり、と出し物いっぱいのキャリア講義でした。

20111224_09.JPG   20111224_10.JPG

20111224_11.JPG   20111224_12.JPG

 

以上、第7回講座のレポートでした。

受講生のみなさんからの講座の感想等、お待ちしております。ブログをどんどん活用してくださいね!

 

★お知らせ.

来月は、第8回講座(114日(土))、場所は片平キャンパスさくらホールです。

 

・【講義】3次元球面とポアンカレ予想~世紀の難問に挑戦した数学者達~

(理学研究科数学専攻 教授 西川青季 先生)

 

・【大学院生との語らい】生命科学系の大学院生と

 

です。詳細は随時ブログ等でご連絡しますので、チェックしてください。

どうぞお楽しみに。

 

いわぶち

 

 

 

個別ページ

1  2

PAGE TOP