こんにちは。ひよこの須藤です。
もうお気づきの方がたくさんいらっしゃると思いますが卵のHPがパワーアップしました!ひよこ専用のブログ開設!専用のブログを用意していただきましたので今まで以上にひよこさんたちの更新が増えることでしょう!今まで通りOB/OGブログの方も更新されることもあるかと思いますのでそちらもcheckしてくださいね。
さて、第3回目の科学者の卵養成講座が開講されました。
今回の講義メニューはサイエンスカフェ、(ひよことの交流、)地震学、遺伝学の3つでした。
グループごとに部活の話や出身地の話、
そして科学者の卵らしくサイエンスの話で盛り上がっていますね。
ひよことの交流は初めての試みでひよこさん側もドタバタしていたのですが、受講生のみなさんはいかがでしたでしょうか。途中、渡辺先生からのありがたいご高説がありましたが、面白い話をひよこさんから聞き出すことはできましたか?
科学者の卵養成講座の魅力の1つに同年代の人と科学について、自分の将来の夢について、など真面目な話を語ることが出来るというのがあげられると思います。学校だと自分の興味のある科学の話をしたところでちょっと引かれてしまったりそもそもそのような真面目な話をできなかったりしますよね?
「将来、こんな研究をしてみたいけど大学で実際に研究している人はどんなテーマで研究しているのかな?」
「学校の課題研究で~を研究しているけど専門的に勉強している人から研究のアイディアがほしい」
「大学でどんな専門的な勉強をしているのか」
など、大学生であるひよこさんにだからこそ聞けるような質問を投げかけてもらえるとひよこさんたちも生き生きと話せると思いますので、次回も積極的に声をかけてくださいね。
(のんきに写真を撮っていた私はこの後、渡辺先生に追いかけられる羽目に...とほほ。)
そして、科学者の卵で交流できる同年代の人はひよこだけではありません!前回のサイエンスチャレンジ、今回のサイエンスカフェで知らない高校の知らない人とチームを組んで講義に取り組んだように科学に興味がある高校生が100人もいます。それぞれ、学校で科学部に所属していたりSSHや理数科で課題研究をしていたり研究をしている人もいます。研究はしていなくても科学に興味を持っているからこそ、卵に参加しているはずです。「何か研究してる?」とか「どんな分野に興味がある?」とか「この前の講義おもしろかったよね!レポートにどんな事書いた?」とたくさんの人から面白い話を引き出してみてください。
私はブログでも話に挙がった理学部と農学部の違いのような学部の違い、興味のある分野についての詳しい話、学校で行っている研究の悩みや相談など様々な話をしました。
そんな中、ある受講生にこんな質問をされました。
「周りの受講生はみんな物知りでサイエンスに対しても詳しくて、私ももっとサイエンスについて知識を深めたいけどどうすればいいですか?」
みなさんだったらどう答えますか?ぜひ受講生のみなさんにもひよこさんにも聞いてみたい質問ですよね。
私は卵の環境を有効活用してくださいと答えました。卵で講義してくださる先生方の話はとてもわかりやすくて面白いですよね。講義で印象に残った内容を講義の後、家に帰ってからネットや本などで調べるだけでも新しい情報getです!もちろん前述したように受講生同士で話すことも1つの方法です。例えば、将来どんなことをしたいかという話をすれば自分の知らない情報を得られるかもしれません。お互いに知っている内容で話をしても視点が変われば考え方も変わるので今まで興味がなかった事象について興味が出てくるかもしれませんよ。
今回の講義はいずれも毎年、卵で講義をしていただいている先生方のお話でしたので内容については割愛します。(気になる人はOB/OGブログを探してもらえば以前私が書いた感想が見つかることでしょう。)
この後は質問の嵐でしたね。
この後も質問の嵐でしたね(笑)
今回は質問が途切れず、専門的な質問もたくさん出てびっくりしました!時間が足りなくて質問できなかった人はぜひブログに書いてくださいね。
次回は日英サイエンスワークショップ発表会への参加ですね。英語がたくさん飛び交いそうな発表会...。英語が苦手な人もいるかと思いますが(かくいう私も英語は苦手です)ぜひ楽しんで、新しい知識を吸収してもらいたいなと思います。
新しいひよことのおしゃべりとひよこブログの開設という試み、みなさんに喜んでもらえたら幸いです!
投稿者:須藤 舞子/ひよこさん1号|個別ページ