東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

風雪、威厳、覚悟(7/26)

2016年7月26日 (火)

 7月下旬。仙台の梅雨明けの頃らしいが、週末は天気がよいが、週明けはまた雨降りとか。。。。気温が高めに推移しているので、まさか、冷害はないと思うが。。。このところ、高温登熟の問題が研究対象になりつつあるが、もしかしたら、冷害もまた、と言う気象条件が整う可能性も。。。もちろん、日照不足は、稲熱病が発生したり、病害虫の発生を呼びそうで。。。ここ数年のような猛烈な暑さは農作物だけでなくて、ヒトにもずいぶんとこたえる。風雪に耐えてという言葉はあるが、猛暑に耐えてと言うのは。。。ただ、雪は解けるし、風はどこかへ。。。ところが、空から降ってくる「火山灰」だけは、始末がやっかいである。いつの時期に「降灰」が多いのか、桜島と風の関係にも寄るのだろうが、一度出張中に、目の前が見えないようなことがあった。さすがに頭を抱えた。解けてなくならない分、。。。今日の夜中の爆発的噴火2013年8月18日以来、観測史上最高タイの噴煙5,000mとか。。。その頃は、コアSSHで鹿児島へ火山の爆発力というか、自然の威厳を知ったときであったが、また、同じことが起きるとは。。。大きな被害にならなければよいのであるが。。。

20160726130212-ba3866edf099a4bf6184cd2bb0bade79483e2088.JPG そんな暑い中、鹿児島県では、第98回全国高校野球選手権大会、決勝。延長15回の末、今日が再試合。降灰の影響がなければよいのであるが。。。この高校野球。審判のコールには、いつ見ていても威厳を感じる。あのてきぱきとした動作など。何ともいえない。いつだったかは、すごいルールも主審が理解しており、マンガで起きたり、大リーグでも数回しか起きてないことが、甲子園で起きた。これもひとえに、審判団のすごさのおかげ。ただ、昨日の地方大会は、ちょっと。。。。実際の場面を拝見していないが、ちょっと、あれでは、どちらにも酷であったと。ジャッジが迅速であれば、影響はあまり大きくなかったように思うが。。。高校生の見本となるような威厳が圧倒的なものであれば。。。そんなことを感じたのであった。

20160726125912-02ee3a9d494453e023ceb34dc8d80cdb8fce9553.JPG 圧倒的なすごさは日々の研鑽からと言うような気がする。普段お世話になっているATM。ついにスマホだけでの現金引き出しが可能とか。。。システム開発研究の成果と言えるのであろうが、全てのものがスマホに入っているのも。。。使ってなくて、未だに、ガラパゴスを使っているものには、関係ないのかもしれないが。。。いずれ、持ち歩くときの覚悟が必要な気がする。スマホと言えば、◎ケ△ンG★。学内にもそれらしき「target」がいるらしい。その利用に対して、威厳と英断を持って「禁止」としたプレミアリーグの監督が。戦術の理解に集中してほしいと。なるほど。。。。また、公園でスマホをかざすなら、現実の花、虫をという方も。なるほど、なるほど。。。。夏に自然の中で自然の営みを観察したから今がある。実体験を大事にしてほしいというのが、渡辺の実体験。もちろん、子供の頃に、なかったですが、そんなものは。でも、実物は、バーチャルより、すごいですから。。。なによりも。。。そんな自然の営みの観察を粛々とやっておられたSSHの運営指導委員を賜っている福島高校からの写真が。絹繊維を作るのは「カイコ」。野外のものが「天蚕」研究室のHPにも記されていた。研究室のは、どうも不調である。が、送って頂いた写真では、すでに蛹化して、繭の形成が。。。なんでも、カイコは成長の同調性が高いが、天蚕は、そうはいかないと。。まさに品種改良の賜物。。。こんな比較をポ◎モ▲☆Oで実体験できるのであれば。。。そう簡単ではない。せっかくの自然完で四季のある日本。野外での観察波動かという助言をして、夏休みの自由研究というのはどうであろうか。風雪に耐えて何十年も育った樹木の孤高と威厳。そんな植物の覚悟を観察したら、世界は違って見えると思うが。どうだろうか。。。

20160726125536-39554c8df6bbfaad16272cb1697dbba76324a371.JPG
 わたなべしるす

 PS. 昼ご飯をgetして、学内を歩いていたら、「渡辺教授」と呼びかける親子連れが。先日、「キャベツとブロッコリー」の出前講義を参加日に行った仙台市立片平丁小学校の6年生。なんでも、東北大の歴史を調べているとか。ちょうど目の前に、東北大資料館が。そこでいろいろなものを学んで、資料を集めてみて、読むのがよいのではと。。。不思議なご縁でした。声をかけてくれて、ありがとうございました。夏休み、がんばって下さい。




ARCHIVE