東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【お知らせ】テルモ生命科学芸術財団・生命科学DOKIDOKI研究室に「植物のたくみな生殖戦略「自家不和合性」」が掲載(9/5)

2018年9月 5日 (水)

 台風21号は、日本海を北上して、今日の午前中に温帯低気圧に変化したとか。ただ、台風が通過した分、仙台でも32oCを超えるような気温で。。。また、夏が帰ってきたのかなと。。。週明けには、最高気温も25oCくらいに落ち着くのでは。。。秋の開花に向けて、植え替えをするアブラナもこの高温はちょっとこたえるような。。。このくらいのことでへこたれているようでは、台風被害が大きかった関西地区を考えれば。。。というか、1日も早い復旧を祈るばかりです。

20180905142605-7cacb0ca593abfe5e294713607f0fbc7f26e0e22.jpg そんな9月最初の水曜日。7月の終わりに、「科学者の卵養成講座」の受講生5名に講義をしたことが、テルモ生命科学芸術財団・生命科学DOKIDOKI研究室の記事に。この中には、5つの企画があり、「生命科学の基礎と再生医療」、「脳の不思議を考えよう」、「中高校生が第一線の研究室を訪問「これから研究の話をしよう」」、「この人に聞く「生命に関わる仕事っておもしろいですか?」」、「いま注目の最先端研究・技術探検!」。その中で、渡辺のことを取り上げて頂いたのは、これまでのアウトリーチ活動のこともあり、「中高校生が第一線の研究室を訪問「これから研究の話をしよう」」。お題は、第4回「植物のたくみな生殖戦略「自家不和合性」」。おもしろく、植物の生殖の話、自家不和合性の話にまとまっていますので。ご笑覧頂ければ、幸いです。

 取材があった当日は、13:30-17:30くらいだったでしょうか。いつものように、渡辺がしゃべるだけでなく、観察などをしながら、考える講義。どんな講義をしたのか、議論をしたのかについては、ぜひ、上記の記事をご覧頂ければと思います。4hr近い話をきれいにまとめていただき、ありがとうございました。また、図版作成を頂いた研究室スタッフ・増子さま、また、写真提供を頂いた今治市立乃万小学校・村上校長先生をはじめとする関係の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。何より、こうした企画ははじめてのこと。戸惑いもありましたが、また、こうした機会を通じて、社会に貢献できればと思います。ありがとうございました。

20180905142619-8859e7d88ee0b1efccc93a4e960ec61108b52ed1.JPG
 わたなべしるす

 PS. この中高校生が第一線の研究室を訪問「これから研究をしよう」は、渡辺の記事が第4回。第1回から第3回までの記事を拝見していましたら、第1回目の藤原先生の出身地が渡辺と同じ「今治市」。というか、少なくとも高校の5級先輩になる方。驚くというか、世間は狭いというか。。。5級先輩は、今治でのふるさと出前授業でもたくさんお世話になっている先生方も。。。不思議なご縁を活かして、よりよいコラボができればと。よろしくお願いします。

20180905142932-fab6cf493efbc3b80faf6cc8f763787483ccb68a.JPG PS.のPS. 記事を読んだ財団の方から身近な植物に「自家不和合性」があるのだなと。家庭菜園などで、果樹が結実しないとき、不和合性を疑って頂くのがよいかと。。。



ARCHIVE