東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

News Release

【受講者募集のご案内】TEA's English 2019年度前期学期内プログラム受講者募集のご案内(3/28)

2019年3月28日 (木)

 渡辺の研究室がある片平キャンパスのサクラもかなり色づいて、開花待ちの状態。数日前の15oC近い気温で一気にと思いましたが、今日あたりの寒さで、開花は4月にずれ込むのでは。予報では土曜日にかけて、みぞれがあるとか。盛岡では積雪もあったとか。いずれ、この時期の気温は落ち着かないのが、東北というか。

 この週末までが平成30年度。あけて、月曜日からは平成31年度。月曜日の昼頃には、5月からの新しい元号も発表されるとか。昭和から平成に変わったときは、まだ、大学院生だったような。。。師匠の日向先生が学科委員をされていて、公文書を書くために、昭和でなく、新しい元号はどうなるのかと言うことで、テレビをつけて、情報収集されていたような。。いまであれば、netでということになるのかも知れないですが。。新しい時代が始まるという感じでしょうか。

20190328213658-1c91c4ec756a33164d24202fc40c9e0d754c31c6.JPG そういえば、世界大学ランキングの日本版が発表されていたような。教育、研究、国際化など、多様な面での評価をされてのことだと思います。日本語で初等教育から高等教育まで学ぶことができるという環境がよいことだと思うのですが、グローバル化ということでは、難しいことも含んでいるのかも知れないです。グローバルではないですが、渡辺が統括コーディネーターを賜っている、探求型「科学者の卵養成講座」の関係で、先週から今週初めにかけて、米国・西海岸の大学とコラボの打合せ。短い時間での語学習得はもちろん、無理があるわけですが、最後は気持ちで話をする部分と、社会情勢など、一般的なことで議論をできると言うことになるのも大事なこと。

 そんな英語であるいは、国際化と言うことで何か考えている方に「朗報」。渡辺が前後期にいくつかの講義(レポート、生命科学B、展開ゼミ)を担当している関係で、以下のような英語のトレーニングコースのご紹介を。本来なら、その講義枠のところのsiteがあればよいのですが。。こんなところで、お許し下さい。このHPを見ていて、今年から大学生になった方、あるいは、先輩から後輩へ。よかったら、ご紹介下さい。渡辺の参加は今年度も難しそうで、語学力は、まずは日本語の強化からと言うことで。。。

20190328213724-a1bb93caaa54b0afca6b40a05561573f475ecc92.JPG
 以下、頂いた文面を転載。
****************************************
 Tohoku University English Academy(TEA) TEA's English事務局でございます。ご多用の折、突然のメールで大変恐れ入ります。TEA's English 2019年度前期学期内プログラム受講者募集のご案内のためメールを差し上げております。

 TEA's Englishプログラムは、2015年に開始以来、のべ1,500名以上の東北大学学部生および大学院生が受講し、大変好評をいただいている課題英語学習プログラムでございます。(※授業料無料、教材費のみ別途必要)

 海外の大学・大学院への留学や研究および国際社会での活躍を見据え、アカデミックな英語を身につけたい学生を対象に、全米最大の留学・英語教育機関であるELSの指導メソッドを利用し、東北大生専用のプログラムをご提供しております。

 また本年度プログラム受講生には、受講前後に無料でTOEFL iBT公式オンライン模試を受験いただける機会を設けております。受講前後における英語能力やその伸長の度合いの把握、プログラム後の継続学習の計画の作成、及びTOEFL iBTスコア向上のために受験を推奨しております。(※定員あり)

 ぜひ学生の皆様へご案内をいただけますよう、ご助力を賜れましたら幸いでございます。以下の日程にて募集説明会を実施いたします。多くの学生の説明会参加をお待ちしております。

【日時および場所】
 以下の日程にて募集説明会を実施いたします。

【日時】
 ①2019年4月10日(水) 18:30~19:30
 ②2019年4月11日(木) 18:30~19:30
 ③2019年4月12日(金) 12:10~12:50

【場所】
 ① 川内北キャンパス 講義棟A棟 A101教室
 ② 川内北キャンパス 講義棟A棟 A101教室
 ③ 川内北キャンパス 講義棟C棟 C101教室

 教職員の方々の説明会見学も可能でございます。(※お席は学生優先となります。)

 詳細は、以下グローバルラーニングセンターのホームページをご確認くださいませ。(http://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/global/tea/teas-english/)

 2018年度後期学期内プログラムの受講者満足度は90.0%と高い満足度でございました。過去の受講者からは、受講後アンケートにて以下のようなお声をいただいております。「アウトプットをする機会があり英語を話すことに抵抗がなくなった。」、「特にエッセイのライティングは役に立ち、自己の表現力を高めることができたと思う。」、「これまで英語を使ってディスカッションをする機会があまりなかったがこの授業で学んだことを他の授業に活かすことができた。」

 ぜひ一人でも多くの学生にご活用いただきたく存じます。何卒ご協力よろしくお願い申し上げます。
****************************************
 転載ここまで。

20190328214219-74fc27181d9b3f1e4785a328ac40bd5f7ee39e1d.JPG
 わたなべしるす

 PS. この記事を書いている時、2つの訃報に。。。1つは、渡辺が応援をしている大洋ホエールズの選手であり、監督でもあった方。そういえば、大洋ホエールズ時代の復刻ユニホームをnetで見かけたような。。。2つ目は、渡辺が高校時代、とあるテレビを見て、植物の育種学、遺伝学をやってみようというきっかけをくれた先生。知らせを頂いたときには、しばらく何が起きたのか。。。パニックでした。お二人の先達の方々、安らかにお休み下さい。黙祷。

 PS.のPS. 週明けの月曜日は、新しい年度のスタート。研究室の基礎基盤を作ってくれる「科研費」の審査結果の公開。。。どうなることかと、気をもむのですが。。。今さら、ジタバタしてもしょうがない訳なので、ここは、腹をくくって、知らせを待つのみと。。。

 PS.のPS.のPS. アウトリーチ活動の1つとして、渡辺が参画しているSSH。次年度からの採択校の発表が。。色々なところとコラボができそうです。お世話になります。

20190328214547-2b90f6f6fd0b2528b628e6ab33cef28caf8e8761.JPG

ARCHIVE