【出前講義】第57回日本植物生理学会・高校生生物研究発表会・オーガナイザー(3/20, 28追記)
2016年3月21日 (月)
3月のこの時期になると、2011年3月11日(金)に起きた「東北地方太平洋沖地震」のために、2011年3月20-22日に「要旨発表による開催」となった第52回日本植物生理学会(仙台大会)。地震が起きた夜、携帯電話に学会、学会誌PCPの編集関係の電話が。仙台市内の状況、10日後にどれくらい回復するのか。。。すでに外は暗く、寒く、携帯のテレビからの情報しかない状況で。。。新幹線はどうなるのか、食糧関係は、。。。そんなことで夜遅くまで外と話をしていたような。。。学会そのものの運営もそうでしたが、それと連動した「高校生生物研究発表会」もどうなるのか。。。そんな学会から今年で5年目。第57回日本植物生理学会が岩手大で開催。渡辺が1997年12月~2005年3月までお世話になったところ。2004年度には21st-COEに採択され、2008年度まで特任教授として、併任もしていたこともあり、今回の「高校生生物研究発表会」のオーガナイザーをお願いされ、5年前は、こんなことをしたのだろうなと思いつつ。。。で、仙台はもちろん、積雪はありませんが、盛岡の日陰には、雪が残っていて。。。
70-80課題のポスター発表があり、参加頂いた高校生、その指導者の先生方の人数は200名弱。ポスター発表会は、一般発表と並列に並んでおり、最初に開会式をする専用の場所も高校生が掲示しているポスターの合間。体育館の中で、マイクなどもないことから、失礼とは思いましたが、渡辺が椅子の上から、発表におけるいくつかの注意事項を。その中には、SSHなどの発表会に行くと、高校生が発表することが多いのですが、そうしたことはなしで、よりたくさんのポスターを見て、議論ができるように。国内外の学会でのスタンダードですから。また、奇数と偶数で、ほぼ1hrほどでチェンジすること。さらに、日本植物生理学会には、サイエンスアドバイザーという専門の異なる先生方(今関先生、勝見先生、佐藤先生、柴岡先生で、専門の異なる名誉教授。学会誌のPCPに学生時代、助手時代に投稿したとき、編集委員長をされていた先生であったり、いろいろなところでお世話になった先生方。こうした活動にも、ご協力頂けることに、毎回、感動を頂きます。ありがとうございました。)がおられ、その先生方が毎年、この高校生生物研究発表会で、積極的な質疑をされておられるのは、いつも感動します。当日は、広い体育館が朝の寒さで、最初はその寒さがと思いましたが、暖房を入れて頂いたことと何より、参加された方々に加えて、一般参加の教員、大学院生の方々もたくさんの質疑をされていて、本当に盛り上がりました。
発表会の全体の統括だけでなく、できるだけポスターを拝見して、可能な限り、質問も。たくさんを見ることができなかったですが、異形花型自家不和合性を持つ植物について、解析をされている発表、雑種植物の調査、国立公園の復元、自然界の酵母を使った発酵、植物と光、海草からバイオエタノール。などなど。もっと拝見したのですが、十分にコメントできなかったり、申し訳ありません。でした。
発表会のあとには、この岩手大での発表会から、ポスター発表と表彰式の間の時間を「情報交換会」を企画。ポスター発表では、自分の発表について、どちらかと言えば、質問を受けて、答える側。そうでなくて、普段の研究活動などで困っていることなどを、議論できる場をということで。会場の関係で、小さないくつかのグループに分けてと言うことができず、全体での質問となってしまったのですが。それでもたくさんの質問が飛び交い、それをfollowできる専門の先生方から回答を。
その中に、先の発表会で活躍頂いたアドバイザーの先生方もご参加頂き、また、学会長の福田先生も。ありがとうございました。場所などの問題の改善点はありましたが、次年度以降もこうしたイベントがあればと。。。小さなユニットでできれば、と。。。
最後の表彰式では、アドバイザーの先生方から、最優秀賞のポスターの内容についてのコメントを頂き、学会長の福田先生から手渡しを頂きました。ここでもアドバイザーの先生方、学会長の福田先生にお世話になりました。表彰状に加えて、副賞も、中身は。。。また、アドバイザーの先生方からのコメントの中には、「観察することの重要性」、「粘り強く継続して続けること」、「身の回りのものを使って工夫すること」、「当たり前と思うことを疑問に思うこと」など、渡辺も学ばないといけないなと思えることがたくさん。今回の発表会に数多くのポスター発表をしてくれた高校には、この学会の会頭である上村先生から特別賞を。また、あわせて、今回の会で発表した全ての生徒さんたちにこれからも植物を含めて、よりよい研究を進めてほしいと言うことで、奨励賞も。。。よい企画を経験させて頂きました。
わたなべしるす
PS. そういえば、この記事をupload使用とした、3/21(月)は大学のnet systemのversion upで昼間はnetがdown。。。このHPをみたいと思っておられた方をはじめ、多くの方にご迷惑をおかけしました。。。
PS.のPS. JSPPアドバイザーの先生方は、学会のHPのみんなの広場・植物のQ&Aで、一般の方々からの植物についての質問にも広く答えておられ、渡辺もダイコンのことで、コメントをしたことがあります。今後とも、渡辺にできることがあれば、お手伝いできればと思いますので。。。
PS.のPS.のPS. ポスター発表の合間には、SSHでお世話になっている先生方との情報交換も。とある県の高校入試問題には、生殖に関わるような問題も出たとか。渡辺も苦戦でした。。。。情けない。。。
PS.のPS.のPS.のPS. 3/28(月), 22:00。発表会当日、盛岡タイムスの記者に取材を頂き、その新聞が3/22(火)の新聞に掲載されたというお知らせを頂きました。ありがとうございました。記事のタイトルは、「盛岡三高、市立高も参加 日本植物生理学会 岩大で生物研究発表会」というものです。渡辺がこの発表会の意義などをコメントしております。