【お知らせ】生命科学セミナー「ハイブリッド・コムギ」を7月13日に開催
2017年6月11日 (日)
生命科学セミナー「ハイブリッド・コムギ」を7月13日に開催します。今回は、Faculty of Science, The University of Adelaide, Dr. Takashi Okadaに、セミナーをお願いしました。
Dr. Okadaは、東北大・農学部の鳥山教授のところで学位を取られ、その後、豪州でアポミクシスなどの研究を展開され、現在は、表題のチャレンジングなテーマについて、研究を行っておられます。来日されると言うことで、セミナーをお願いした次第です。農作物の多くは、そろいの良さ、収量などの点で、優れていることから「F1雑種」の種子が流通しています。それを、コムギでというのは、興味深いテーマであります。
↓クリックでポスターのPDF版がダウンロードできます(size=140kb)
では、7/13(Thr), 13:00~14:00に、生命科学研究科・プロジェクト棟・講義室B (片平キャンパス)で行います。たくさんのご来場をお待ちしております。
わたなべしるす
PS. Dr. Okadaのセミナーの前の週にも、ちょっと趣向の異なるセミナーをsettingしているのですが、少々長めの説明が必要なこともあって。。。少しお待ち下さい。