東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成23年度活動ブログ

平成23年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2011.10.12

第5回 科学者の卵養成講座 の様子

科学者の卵のみなさん、こんにちは。

108日(土)に行われた講義、ならびに大学院生との語らいをレポートします。今回は、今年度受講生82名、エクステンド生4名の方々が参加しました。

 

開講前に、第1回~第4回講座までのレポートから選抜された第二期発展コース受講生への説明会を行いました。

今年度は一期・二期合わせて33名が発展コースを受講することになります。今回は、配属先の一つである、理学研究科の木村勇気先生にも説明会に参加頂き、実習内容を説明頂きました。

111008_01.JPG  111008_02.JPG

みなさん、有意義な実習になるよう頑張って下さいね。

1300からの講義は「明日のエネルギーを変える? "電池"の技術」 講師は、環境科学研究科 教授 川田達也先生です。

111008_03.JPG  111008_04.JPG

時事に沿ったフレッシュな講座の内容に、熱心に聴講するみなさん。レポートにも真剣に取り組んでいます。質疑応答では、受講生からリチウム電池の追加充電についての質問や、実行委員の先生からも、将来有望な燃料電池の種類についてや、点欠陥の構造は安定するか、などの質問が出されました。

111008_05.JPG   111008_06.JPG

1500からは、「大学院生との語らい」と題して、大学生・大学院生と受講生のみなさんに自由にお話をして頂く時間を設けました。今回は、理学・工学系の学部生・院生20名に集まって頂き、リアルな大学生活・研究生活について語ってもらいました。

111008_07.JPG   111008_08.JPG

引き続き、川田先生にもご参加頂き、色んなお話をお伺いすることができました。

111008_09.JPG  111008_10.JPG

受験のこと、研究のこと、サークルやバイトのこと・・・などなど、みなさんの質問・疑問に答えて頂きました。

111008_11.JPG   111008_12.JPG

111008_13.JPG   111008_14.JPG

111008_15.JPG   111008_16.JPG

 

是非、将来の学部選択などに役立てて下さい!

以上、第5回講座レポートでした。

 

★お知らせ.

来月は、第6回講座(1112日(土))、場所は川内キャンパスです。

・【図書館情報検索実習】マルチメディア研究棟 ICL演習室2(M105教室)

・【附属図書館本館見学】

です。詳細は随時ブログ等でご連絡しますので、チェックしてくださいね。

 

どうぞお楽しみに。

 

 

 

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP