東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成27年度 活動ブログ

平成27年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2016.04.26

海外研修に参加しました

 みなさんこんにちは。仙台市立仙台青陵中等教育学校の江幡朋陽です。私からも研修中に体験したことなどを紹介させていただきます。今日で研修終了から一ヶ月になります。記事にするのが大変遅くなってしまい申し訳ございません*



 私の発見はリバーサイド市に到着する前からありました。

20160426192715-ebeecddfee44343167c592bfe72054918a2487bc.jpg

 これは、私たちが乗った飛行機の、成田空港→ロサンゼルス国際空港の飛行ルートです。 大圏航路から少し外れていますね。機内でジェット気流に乗ったというアナウンスがありましたから、それが関係しているのだと思います。


 空港からリバーサイド市まではバスで移動しました。移動中、バスから見える景色からは乾燥した気候であることがうかがえました。

20160426210759-5f71953bed9310eddf86b23405f55edad624c523.jpg
(高速道路沿いの土地の様子。土がむき出しになっています。)

 さて、RSAでの活動についてです。私にとって最も印象的であったのは、エンジニアリングチャレンジ・デザインチャレンジにおけるRSA生徒の行動の早さです。 それらは、制限時間内に、お題の下でものをつくるというものでしたから、行動が早いことは良い成果を出すためには、とても重要であったと思います。 また、中でも一部の生徒は早々にお題をクリアした後、" laziest のものをつくろう"と試みていて、行動の早さが新たな創造性を生み出しているのだなと思いました。


 RSA以外の場所での活動もとても刺激的でした。

20160426231220-40cece67f46d64d230cb446885319de2be2a41aa.jpg
(Sycamore Canyon 自然公園の様子。私が想像していたよりも植物が茂っていました。)

 ホストファミリーと過ごした時間も私の日本での生活とは全く違いました。私は普段、朝のまだ薄暗いうちに家を出ることはないので、正直なところ大変でした。朝食がカラフルなシリアルだったのもアメリカならではだと思います。

20160427001317-88d7c1f7458d8282f9cd20cc841adb230eb6dc91.jpg
(出かける時間。街路樹がヤシの木です。)
20160427001701-ab13e1ba1d8a85ea4b417e8558efeafbfcc9e0a0.jpg
(カラフルなシリアル。甘くて美味しかったです。)

 最後になりますが、科学者の卵講座、この海外研修において、私たちを支えてくださった先生方、メンターの方々に深く感謝申し上げます。

投稿者:仙台市立青陵中等教育学校

PAGE TOP