東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成30年度 活動ブログ

平成30年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2018.07.27

1回目のたまご

こんにちは。 青森県立三本木高等学校1年の立崎萌です。 7月21日の講義についてかこうとおもいます。 ひとつめの講義は「災害科学情報を活用する!」でした。これまでの災害をもとに、これから私たちはどうするべきかという内容でした。 今回の講義では十和田火山が取り上げられました。私は十和田市に住んでいて、十和田火山について少し聞いたことがありました。しかし、十和田カルデラなどの話を通して、自分の地元なのに全然知らないと刺激を受けました。夏休みを利用して、自分でもう少し詳しく調べてみます。 雲仙岳噴火や岩手火山西域での地殻変動観測などで科学者の方が苦しんでいたということを初めて知りました。これは社会に調べるべきことだと思います。 また、今回のレポートにもありましたが、「もし噴火したら、登山者にどのようなメールを届けるべきか」というのはいまの日本で大切な課題だと思います。日本は活火山が多く、今や富士山も噴火する恐れがあると言われているからです。 ふたつめの講義は「DNAと遺伝子組換え植物」でした。これはアグロバクテリウムを利用した遺伝子組換えで稲わらの糖化性を目指すという内容でした。 これから習うであろうDNAの構造なども重ねて学ぶことができました。学校で学ぶときには余裕を持てるように忘れないでおきたいです。 この講義ではブロッコリーからDNAを取り出しました。意外と簡単につくりだせて、DNAも分かりやすく観測できました。 「人間がブロッコリを食べてもブロッコリーにならないのはなぜ?」という考え方には私が当たり前で気にしてなかったことに気付かされました。こういう科学者的思考力を身に付けたいです。 今回2つの講義を受けてみて、自分の消極さに悲しくなりました。質問タイムの時に手を挙げるのが億劫で、結局質問できませんでした。自分の殻をはやく破りたいです。 もうひとつ、講義とは関係ありませんが学食がすごく美味しかったてす。安くて量があって、また次も利用しようと思います。

投稿者:青森県立三本木高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(3)

宮城県仙台二華高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(0)

仙台白百合学園高等学校(0)

東北学院高等学校(1)

青森県立青森高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立八戸北高等高校(1)

青森県立八戸東高等学校(1)

秋田県立秋田南高等学校(3)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

岩手県立一関第一高等学校(4)

岩手県立花巻北高等学校(1)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(1)

岩手県立盛岡第三高等学校(1)

盛岡中央高等学校(1)

岩手県立福岡高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(0)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立黒沢尻北高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(3)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立鶴岡工業高等専門学校(0)

福島県立福島高等学校(4)

福島成蹊高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立会津高等学校(1)

福島県立相馬高等学校(0)

栃木県立栃木高等学校(1)

群馬県立高崎女子高等学校(0)

群馬県立前橋高等学校(1)

前橋育英高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

立教女学院高等学校(1)

埼玉県立浦和第一女子高等学校(0)

東京都立科学技術高等学校(0)

広尾学園高等学校(0)

札幌日本大学高等学校(0)

PAGE TOP