東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2019.06.30

初めての科学者の卵

こんにちは。仙台二華高等学校の櫛引優宏です。

僕は今回の開校式と講座を受けて、本当に楽しいと感じました。

開校式でもらった素晴らしいメッセージを受け、これからはさらに頑張ろうと感じました。そしてワクワクしながら迎えた初めての講義。はじまってすぐに、とんでもないスピードで展開され、圧倒されました。聞き逃さないようにノートを取りつつ頭で理解するということが本当に大変だと感じました。自分なりに頑張ったつもりでも、いざレポートを書くときには筆が進まず、たくさん書かないとというプレッシャーと、質問をしたくてもそれがうまく言葉にできない悲しさを感じました。

本当に楽しい講義だったので、次回からは、今回よりももっと努力を重ね、先輩が言っていたような事前調査をきちんとすることで、より良いレポートを作り、きちんと質問をしたいと思います。

私が今回の講義で一番興味を持ったのは、プリント28番の話なのですが、ふじに王林の花粉を受粉させて実を作らせると、実として出てくるのはふじなのに、種子として出てくるのはふじと王林の雑種であるという点です。一度の交配だけでは、種子を作るので精一杯で、実際に実の姿や味などは分からないのだなと知り、品種改良の大変さを学びました。

また、これは質問なのですが、雌雄異熟の植物が、自家不和合性が自家和合性に変化するように、自殖でも大きく育つようになることはないのでしょうか?もし雌雄異熟の植物が自殖可能になれば、しばらくすると雌雄異熟の性質すらも変化して、雌雄が同じタイミングで熟すようになるのではないかなと思いました。実際どうであるのか教えていただきたいです。

投稿者:宮城県仙台二華高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP