東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和元年度 活動ブログ

令和元年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2020.03.13

日本食

 岩手県立水沢高等学校の佐々木遥大です。前回の講義で思ったことを書きます。岩渕先生の講義では、大昔から世界各地に薬の神がいたと分かりました。昔は悪霊が病気の原因だと考えられていたというのには驚きました。汚物薬は、悪霊も嫌だろうという考えから使われていたというのはなるほどと思いました。コペルニクスが医者だったというのは衝撃でした。錬金術が化学の発展に貢献しなかったというのには納得しました。キニーネがアメリカで合成されたことが兵士の戦意を高揚させたというのは確かにそうだと思いました。色素によって病原菌が動きにくくなるのはすごいと思いました。今はエイズで死ぬことはないが、一生薬を飲まなければならないというのは初めて知りました。カレーのクルクミンは加熱調理されているので活性が増強しているということですが、同じくクルクミンを含むたくあんを加熱調理したらどうなるのだろうかと思いました。20200313084613-983c00d263a190724d68f30c6b76a28f585747cd.jpg  中山先生の講義では、代謝マップは生物ごとに道のりが違うというのはなるほどと思いました。タンパク質はアミノ酸が直列につながっているというのは確かにそうだと思いました。口の中は温和な環境だと分かりました。酵素には、反応を10^14倍加速させるものもあるというのには驚きました。体の中の数千~数万の反応のそれぞれに別々の酵素が働くというのはすごいと思いました。人の一生を10^9倍加速させると2.5秒だというのは衝撃でした。酵素が1つでも欠損すると命に関わるというのは初めて知りました。日本酒には酵素の活性が残ってはいけないというのには納得しました。

投稿者:岩手県立水沢高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県宮城第一高等学校(15)

宮城県古川黎明高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(2)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台南高等学校(1)

宮城県仙台二華高等学校(18)

聖ウルスラ学院英智高等学校(0)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(6)

仙台白百合学園高等学校(2)

東北高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(1)

青森県立青森高等学校(13)

青森県立青森東高等学校(4)

青森県立八戸高等学校(17)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(17)

秋田県立能代高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(2)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(5)

岩手県立釜石高等学校(9)

岩手県立黒沢尻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(7)

岩手県立盛岡第一高等学校(3)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(6)

岩手県立福岡高等学校(0)

盛岡中央高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(1)

私立福島高校(2)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(6)

作新学院高等学校(0)

群馬県立高崎女子高等学校(9)

群馬県立中央中等教育学校(8)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

筑波大学附属駒場高等学校(0)

東京都立大泉高等学校(3)

東京都立科学技術高等学校(0)

立教女学院高等学校(0)

PAGE TOP