東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和3年度 活動ブログ

令和3年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2021.09.18

卵の階段〜四段目〜

 こんにちは。一関第一高等学校2年の石川由梨乃です。本当はその日のうちに投稿したかったのですが、定期考査で1週間も間が空いてしまいました...

 さて、今回は滝澤先生による「化学反応の場を探る〜マテリアル・デザインと新物質探索〜」のお話、堀井先生による「21世紀のがん医療〜Precision Medicineと遺伝子医療〜」+αCOVID-19のお話、更には前講に引き続き「科学記事を読みこなす:コロナ後の未来を考える討論会」の発表会が行われました。

 まずは滝澤先生の講義についてです。ユビキタス元素という言葉をご存知でしょうか?これは、いつでもどこでも存在する、ありふれた元素のことを指します。これを利用して、環境に配慮した物質が開発されています。最近よく耳にするSDGs。これに直結することなので、とても興味深い内容でした。また、マイクロ波加熱を使って化学、材料プロセスを変えるという話もありました。物質によってマイクロ波を吸収できるもの、そうでないものがあるので、新物質探求に欠かせないものと知り驚きました!身近にある電子レンジではマイクロ波が発生しています。それで物事を変えていくとは!!

 続いて、堀井先生の講義についてです。最近、がん治療における治療法のレパートリーが増えたような気がします。その一つが免疫療法です。従来の治療は"one-size-fits-all"型というものでした。今は個別化医療"personalized"型になり、一人ひとりに合った治療をできるようになりました。メリットは副作用が軽減されること、一人ひとりに合った適切な治療が提供しやすくなったことなどが挙げられます。医療も日々進歩しています。将来性のある技術の進歩に期待したいものです!

 最後は討論会についてです。発表者だったので、朝起きてからずっと手汗をかいてました...。どのグループも興味深い内容で、多角的な視野を今までよりも持てたと思います。この活動を通して、発表のスキルアップだけでなく、科学論文に触れる良い機会になりました。

 長文になってしましましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。次回のブログもお楽しみに!

投稿者:岩手県立一関第一高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

仙台市立仙台青陵中等教育学校(0)

仙台白百合学園高等学校(1)

仙台育英学園高等学校(4)

光塩女子学院高等科(0)

八戸聖ウルスラ学院高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

宮城県仙台二華高等学校(5)

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(3)

宮城県仙台第二高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(0)

宮城県岩ヶ崎高等学校(0)

尚絅学院高等学校(3)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(8)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(1)

岩手県立一関第一高等学校(5)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立水沢高等学校(1)

岩手県立盛岡第一高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(3)

岩手県立葛巻高等学校(0)

岩手県立西和賀高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(0)

岩手県立釜石高等学校(0)

成城高等学校(4)

新潟県立新潟高等学校(0)

東京学芸大学附属高等学校(0)

東北学院高等学校(0)

栃木県立宇都宮女子高等学校(3)

栃木県立矢板東高等学校(3)

桜蔭高校(0)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(4)

浦和明の星女子高等学校(0)

渋谷教育学園渋谷高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(1)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田高等学校(0)

立命館宇治高等学校(0)

筑波大学附属高等学校(1)

群馬県立高崎女子高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(3)

青森県立五所川原高等学校(0)

青森県立弘前中央高等学校(0)

青森県立青森東高等学校(6)

青森県立青森高等学校(3)

鴎友学園女子中学高等学校(0)

PAGE TOP