東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和3年度 活動ブログ

令和3年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2022.01.03

卵(らん)!卵(らん)!~もうすぐ殻から卒業~

みなさん、こんにちは。矢板東高校2年 鈴木結です。

お久しぶりです。

ブログの更新が、途絶えてから今日で.........(deja vu)。

またもや更新が途切れてしまいました。ペコリ(o_ _)o))


久しぶりの投稿になりましたが、前回の第7回講義のお話を少しだけ。


講義では、「進化する航空機」「防災情報を活用しよう」の2つの講義を聴講しました。


 「防災情報を活用しよう」の講義では、防災教育の在り方や緊急速報等に対する社会の
「空振り許容」などについて学びました。
防災教育に関しては、私自身この講義を受けるまで、「地震発生時は机の下」という考え方が
染みついていて、「なぜ机の下に隠れるのか?」という根本的な目的を忘れていました。

今後の防災教育は「手段」と「目的」のセットをいかに幼い子供たちに教えていくかを
考えなければならないと思いました。


 「進化する航空機」の講義では、飛行機が空を飛ぶことができるメカニズムの説明から、

現在の航空機が空飛ぶ車や超音速飛行まで進化していること、
火星での探索のための飛行機開発が進められていること等


「空を飛べる」鳥や昆虫に昔から興味を持っていた私にとって、
今回の講義は疑問解決の大きな糸口になり、終始、ワクワクしながら聞いていました。


「空を飛ぶ」ためには「揚力」という力を発生させる必要があり、
流体の速度が増すと圧力が下がるという流体の性質を示したベルヌーイの定理、
流体は不連続を嫌うというクッタの理論など、このような空気の性質が
翼の上面、下面に気圧差を生じさせ「揚力」が発生していることを学びました。



いよいよ残すところ講義もあと2回!


最後まで、学び取れるものは何でも学び取って、自分の糧にしていきたいです。


では、また今度。(^.^)/~~~

投稿者:栃木県立矢板東高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

仙台市立仙台青陵中等教育学校(0)

仙台白百合学園高等学校(1)

仙台育英学園高等学校(7)

光塩女子学院高等科(0)

八戸聖ウルスラ学院高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

宮城県仙台二華高等学校(8)

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(3)

宮城県仙台第二高等学校(6)

宮城県宮城第一高等学校(0)

宮城県岩ヶ崎高等学校(0)

尚絅学院高等学校(3)

山形県立山形東高等学校(0)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(8)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(2)

岩手県立一関第一高等学校(7)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立水沢高等学校(1)

岩手県立盛岡第一高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(4)

岩手県立葛巻高等学校(0)

岩手県立西和賀高等学校(0)

岩手県立軽米高等学校(0)

岩手県立釜石高等学校(0)

成城高等学校(6)

新潟県立新潟高等学校(0)

東京学芸大学附属高等学校(0)

東北学院高等学校(0)

栃木県立宇都宮女子高等学校(4)

栃木県立矢板東高等学校(5)

桜蔭高校(0)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(5)

浦和明の星女子高等学校(0)

渋谷教育学園渋谷高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立橘高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(2)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(3)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田高等学校(0)

立命館宇治高等学校(0)

筑波大学附属高等学校(1)

群馬県立高崎女子高等学校(0)

青森県立三本木高等学校(3)

青森県立五所川原高等学校(0)

青森県立弘前中央高等学校(0)

青森県立青森東高等学校(8)

青森県立青森高等学校(3)

鴎友学園女子中学高等学校(0)

PAGE TOP