東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2020.09.04

令和2年度 探求型「科学者の卵養成講座」講座開始のお知らせ

お待たせいたしました。COVID-19ウイルス感染症拡大の影響があって開始が遅くなっていましたが、9月5日(土)から今年度の探求型「科学者の卵養成講座」を開始いたします。

例年と違い、今年度はオンラインでの開校となります。受講生の皆さんと同じ場所で同じ時間を過ごせないのは残念ですが、ネットでつながるニューノーマル時代の講座として、一緒に講座を楽しみたいと考えています。

当日の予定は下記の通りです。当日、午後1時からネットアクセスが可能ですので、午後1時以降、適宜連絡したサイトへのアクセスを行ってください。大学生のメンターが受講生の皆さんを待っています。早めに接続すれば、開講式までの時間にメンターと会話できます。オンライン受講で気になっている点があれば、いろいろ質問をしてください。

講座へのアクセス方法は、別途皆さんのメールアドレスに送信します。
(9月4日(金)までに送られてこない方は、事務局に連絡、又は当日は直通の携帯電話番号までご連絡ください。)

できるだけ開始10分前までにはアクセスをお願いします。

ーーー 記 ーーー

第一回 開講式 および 特別講義

令和2年 9月 5日(土)
13:30 開講式
     開催挨拶
     講座説明(その1) 「科学者の卵養成講座について」
     OB/OGからの応援メッセージ
15:00 第一回特別講義
    「DNAと遺伝子組換え植物」
      伊藤 幸博 (大学院農学研究科・准教授)

16:00 講座説明(その2)
     レポート作成と提出について
     HPブログ、まちかどサイエンスへの投稿
     ポートフォリオ 説明
16:50 事務連絡
17:00 閉会

講座終了後も、ポートフォリオ対応メンター(大学生)とのWEB面談を予定しています。

もしわからないことや不明な点がありましたら、遠慮無く事務局に連絡してください。
ーーー

受講生及び関係する先生、保護者の皆様へ

開講式、第一回講義など初回授業は受講生向けに行われますが、聴講を希望される方にはアクセス方法をお送りしますので、電子メールで事務局までお問い合わせください。
連絡先メールアドレス: eggs_student(at)ecei.tohoku.ac.jp    
(at)は@に書き換えてください。)

個別ページ

2020.08.19

東北大学工学部オープンキャンパス特別企画「女子学生のためのミニフォーラム」のご案内

科学者の卵受講生のみなさま、関係各位の皆様へ
来る9月6日(日)に下記のイベントがありますので、ご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。
科学者の卵養成講座とは別のイベントですが、積極的な参加を期待します。
ーーーーーーーー
東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)よりイベントのご案内です。
ALicEでは東北大学工学部のオープンキャンパス特別企画として、
「女子学生のためのミニフォーラム」を開催いたします。
本年は、遠方にお住まいの方も参加しやすい「オンライン開催」となっております。
ぜひ、この機会にご参加ください!

【イベント概要】
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
イベント名:「女子学生のためのミニフォーラム」
開催日時:講演動画は8月下旬より順次公開
     リアルタイム質問会は、9月6日(日)10:30〜12:00 (入退場自由)
開催方法:オンライン開催
対象:中高生、保護者、一般
募集人数:先着 80 名
申し込み:こちらから(要事前申し込み) 
     ( https://forms.gle/6bSpbjcut2KcsndH7 )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

イベント詳細は、ALicE HP(https://alice.eng.tohoku.ac.jp/newsevent/event/877.html)にてご確認ください。

【コンテンツ一覧】
⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.
「女子学生のためのミニフォーラム」
1. 東北大学工学部の女性教員による講演 (8月下旬公開予定)
2. 社会で活躍する工学部卒業生(O G)の講演 (9月6日公開予定)
3. 女子学生によるキャンパスライフの紹介 (9月上旬公開予定)
4. 女子学生へのオンライン質問会(リアルタイム配信/ 9月6日(日)10:30〜12:00 開催)
※詳しくは8月21日に公開のオープンキャンパス サイトをご参照ください。
⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.⭐︎~.


【講演タイトル】
-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○
1. 東北大学工学部の女性教員による講演 (8月下旬公開予定)
①平野 愛弓 教授 「研究内容で分かる理学部と工学部の違い ~薬の副作用を測る半導体センサとは?~」
②有働 恵子 准教授「砂浜がなくなる?~顕在化する気候変動の影響の中で~」
③志村 玲子 准教授「タイトルは後日お知らせ」

2. 社会で活躍する工学部卒業生(O G)の講演 (9月6日公開予定)
④鍋島 史花 さん「メーカ(企業)と大学の研究ってどう違うの?
-社会人生活3年間を振り返って-」
-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-

女子中高生はもちろん、保護者のみなさま、学校関係者、男性の参加も歓迎しています。

みなさまのご参加、お待ちしております!
イベント連絡先: 東北大学 工学系女性研究者育成支援推進室  ALicE (担当:渡邊)

個別ページ

2020.08.06

受講生決定のお知らせ

令和2年度科学者の卵養成講座 応募者の皆様

 

遅くなりましたが、令和2年度 「探求型」科学者の卵養成講座の受講生を決定しました。

先日、応募していただいた皆さんに郵送で結果を送付いたしました。

 

今年度は自己推薦、学校推薦合わせて250名を超える方から応募が有り、審査に時間がかかってしまったことをお詫びいたします。皆さんが作成した応募書類は審査員一同すべて目を通させていただきました。いずれも科学に対する強い関心と研究活動に対する意欲にあふれた内容でした。予算の関係もあり、すべての方を受け入れることができなかったことは大変残念です。

 

選ばれた方は、多くの希望者の中から選抜された責任もあることを自覚いただき毎回の講義に参加いただきたいと思います。また、今回惜しくも選に漏れた応募者の方は、決して能力や学力で足りなかったわけではないこと、これからもいろいろなチャンスがあるので、是非チャレンジしてほしいことをお伝えしたいと存じます。

 

すでに応募者の皆さんには郵送で結果をお送りさせていただいています。8/6以降、順次到着すると思います。選抜された方は返信用の書類も同封されていますので、確認してください。もし結果が届かないなどご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。

 

あらためて皆様からの多数の応募につきまして、事務局スタッフ一同、心から感謝申し上げます。

 

科学者の卵養成講座 事務局

個別ページ

2020.07.21

令和2年度の受講生(自己推薦枠・学校推薦枠)の応募を締め切りました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年度は応募スケジュールや講義形式を大きく変更いたしましたが、募集人数を大幅に超える多数の皆さんから応募を頂きました。

また、自己推薦と同時に学校推薦での申し込みも、多くの高校から応募いただき、感謝申し上げます。

現在書類を整理しておりますが、応募書類がうまく送信できていない場合や、事務局で内容を確認できなかった場合は電子メールなどで問い合わせしますので、ご確認ください。

応募いただいた書類につきましては、順次審査をさせていただき、早々に結果を通知いたします。

その他、ご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。

個別ページ

2020.07.16

【お知らせ】令和2年度(2020年度) の受講生(自己推薦枠・学校推薦枠)の応募を7月20日(月)まで受け付けます

申込時にWEB入力に慣れていないケースも見られ、申込者の便宜を図るため週明けまで申し込み締め切りを延長します。
今年度受講生の応募締切を自己推薦、学校推薦ともに7月20日(月) 23:59 まで延長します。

上記時刻になりましたら、それ以降、応募入力が出来なくなりますので、注意してください。
自己推薦書類などFAXで送る場合は、同時刻まで受け付けます。
ただし、郵送の場合は7月20日(月)の消印まで有効とします。

締切直前は申し込みが重なり、うまく送れないなどの不具合も想定されますので、十分時間を取って事前に送るようお願いします。
自己推薦枠・学校推薦枠ごとに申込み方法等が異なります。応募締切についても各応募ページでご確認ください。

学校推薦の場合は応募申請書(学校推薦枠)を7月20日までにFAXでお送りください。

また、WEBからの応募書類の送信で、うまく送れなかった場合や、事務局で確認できなかった場合は電子メールなどで問い合わせしますので、ご確認ください。
その他、ご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。

皆様からの応募を、事務局スタッフ一同お待ちしています。

個別ページ

≪ Prev 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

ニューストップへ戻る

PAGE TOP