平成28年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究

平成28年度文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究

植物新種誕生原理植物新種誕生原理

Nagoya University Live Imaging Center

お知らせ

平成30年度新学術領域研究「若手の会」のご案内(2018/10/28-30)

July 3, 2018 3:12 PM

Category:終了イベント, 若手の会

場所:

〒455-0015 愛知県名古屋市港区 港栄1-8-23 邦和セミナープラザ

http://www.howaseminarplaza.com/

 

プログラム:

 

◆10月28日(日)

14:00 ~ 受付

14:45 ~ 15:00 領域代表挨拶・諸連絡

15:00 ~ 16:30 口頭発表(6演題)

17:15 ~ 19:45 夕食

21:00 ~ 座談会

 

◆10月29日(月)

7:30 ~ 8:30 朝食

9:00 ~ 12:00 口頭発表(11演題)

12:15 ~ 13:15 ポスターセッション(前半奇数)

13:15 ~ 14:45 昼食

14:55 ~ 16:30 口頭発表(6演題)

16:45 ~ 17:45 特別講演(名古屋大学 松岡教授)

18:00 ~ 19:00 ポスターセッション(後半偶数)

19:00 ~ 20:00 夕食

21:30 ~ 座談会

 

◆10月30日(火)

7:30 ~ 8:30 朝食

9:00 ~ 11:15 口頭発表(8演題)

11:15 ~ 12:00 表彰式・閉会式

 

H30 若手の会告知.pdf

本領域が共催する25th ICSPRが開催されました!

June 22, 2018 2:05 PM

Category:シンポジウム, 終了イベント

領域代表の東山教授(名古屋大学)が学会長を、また計画班の木下教授(横浜市立大学)がオーガナイザーを務めるThe 25th International Congress on Sexual Plant Reproductionにて、本新学術領域研究が共催いたしました。

 

本会議は、岐阜の長良川国際会議場で開催され、2018年6月11日~16日の6日間にわたり、植物生殖分野の最前線で活躍されている研究者同士の熱い議論が交わされました。

 

参加者は目標の300人を大きく超え335名で、そのうち海外からの参加者は236名(約30か国)と参加者全体の70%を越えており、当該分野における日本への関心の高さがうかがえました。

ポスターセッションでの発表件数は200件を超え、そのうち半分以上が学生あるいはポスドク研究者による発表であるなど、次世代を担う若手研究者の活躍が目立った、大変活気のある大会となりました。

詳細なプログラムは下記リンクをご確認ください。

http://forum.nacos.com/icspr2018/index.html

 

DSC00717.JPG

DSC00481.JPG

DSC00740.JPG

DSC01121.JPG

DSC00615.JPG

DSC00536.JPG

DSC00617.JPG

DSC01216.JPG

DSC01211.JPG

IMG_2799.jpg

DSC01367.JPG

2018年度 班会議を開催しました!

May 16, 2018 1:53 PM

Category:班会議, 終了イベント

2018年5月9~10日、名古屋大学 坂田・平田ホールにて、班会議を開催いたしました。

今回の班会議では、本領域の目的に沿った各班の成果のアピールに加え、領域内のネットワーク構築、共同研究・異分野融合研究の推進に関する取り組みが紹介され、「異分野融合研究」に向けた熱い議論が交わされました。

 

2日間あわせて総勢115名の方々にご参加いただき、大変有意義な会となりました。

ありがとうございました!

DSC00350.JPG

DSC00357.JPG

DSC00369.JPG

DSC00371.JPG

DSC00413.JPG

DSC00417.JPG

本領域が共催する25th ICSPRが開催されます!

March 22, 2018 12:01 PM

Category:シンポジウム, 終了イベント

領域代表の東山教授(名古屋大学)が学会長を、また計画班の木下教授(横浜市立大学)がオーガナイザーを務めるThe 25th International Congress on Sexual Plant Reproductionにて、本新学術領域研究が共催いたします。

 

2018年6月11日~16日の6日間にわたり、岐阜の長良川国際会議場で開催されます。

詳細は下記リンクをご確認ください。

http://forum.nacos.com/icspr2018/index.html

 

本会議は、植物の生殖過程を分子レベルで解明することを目的として、これまで欧米を中心に開催されてきましたが、今回初めて日本で開催することとなりました。

植物生殖分野の最前線で活躍されている世界的にも著名なスピーカーの方を数多く招待する予定で、会場では非常に活発な議論が交わされるものと、オーガナイザー一同も大変期待しております。

世界各国の植物生殖研究者と意見交換できる大変貴重な機会ですので、皆様、ぜひご参加ください。

図1.png

第3回 異分野融合研究ミーティングを開催しました!

March 21, 2018 2:29 PM

Category:

2018年3月7~8日、名古屋大学およびあいちシンクロトロン光センターにて、「第3回 異分野融合研究ミーティング」を開催しました。

 

この「異分野融合研究ミーティング」は領域内の異分野融合研究の促進のために、本年度から新たに始まった試みです。
第3回のテーマは「構造生物学」。
総括班では、構造生物学による植物の生殖の理解のための技術支援を行っており、今回は、この分野をリードする先生に構造解析に関するブレークスルーテクノロジーをご紹介いただくとともに、総括班における支援内容についての説明がありました。
夕刻のミキサーではポスター発表も同時に行われ、領域関係者の皆さんとの活発な意見交換がなされ、あちこちで共同研究のための議論が飛び交いました。

 

2日目は、名古屋大学ビームラインが設置されている、あいちシンクロトロン光センターを訪問し、実際の支援の現場を見学しました。

名古屋大学ビームラインの詳細はこちらから

 

参加者も2日間合わせて40名を超え、大変有意義なミーティングとなりました。 

 

プログラムはこちらからご確認頂けます。

 

来年度も、より活発な異分野融合研究の促進に向け、引き続き異分野融合研究ミーティングを開催する予定です。

 

DSC00157.JPG 

DSC00163.JPG

DSC00177.JPG

DSC00193.JPG

DSC00198.JPG

DSC00204.JPG

DSC00214.JPG

DSC00227.JPG

DSC00229.JPG

DSC00231.JPG

お知らせTop ≪ Prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11