東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

カイワレダイコン第二弾 ~始動、腐敗、そして鍋へ~(工:梨本一樹)

2018年11月27日 (火)

こんにちは。最近すっかり金欠の梨本です。

金欠というのも、ニンテンドーSwitchというゲーム機を購入してしまい、それに伴いゲームソフトも買ったもんだからもう火の車です。計画的にお金を使えるようになりたい。

さて、前回の中間発表ですが、またルールを守りませんでした。文字数が足りていない、タイトルに不足があるなどの罪を重ねてしまいました。履修登録のときの舌の根が乾かぬうちに、このようなことになってしまい、情けない限りです。何とかして改善したいとはつねづね思っているのですが。

それと、今回の記事は以前から撮りためていたものについてです。従って、全体像とその部分を映した写真を撮っていません。さっさと記事にすればいいものを、それを怠った私の責任ですが、お蔵入りにするのはあんまりなので記事にさせてもらいます。写真の撮り方についていろいろツッコミがあると思いますが、甘んじて受けようと思います。

いきなり新ルールを破るようなことをしてしまい、すいません。それと、毎回反省から始まる記事もどうにかしたいものです。


 10月23日 (火)1日目

第一弾での反省を活かし、種の数も密度も高くしました。敷き詰めるのは脱脂綿。これに雑誌数冊をかぶせて遮光しました。

実はこの時、遮光する意味が分かっておらず、ただなんとなくやっていました。先輩に聞いてみたところ、光を遮ることで植物が光を求めて伸びる、つまりは徒長させるためにやるらしいです。

結末からいうと、十分に遮光できておらず、あまり徒長しませんでした。残念。


10月29日 (月)6日目

ばっちり発芽していました。黄色い葉を閉ざしたまま光を求めて外側に伸びています。ただ、容器の底が浅すぎたせいかほとんど倒れるようにして伸びてしまいました。

水の上げすぎで腐らないか心配でしたが、とりあえずは大丈夫そうです。


10月30日(火)7日目


生長にかなり差が出てるように見えます。このまま最後まで差が埋まらないのでしょうか。

一日しか経っていないのに、随分緑が強くなっている気がしました。

このとき、何が何だか分からなかった私は遮光をやめました。今思えばもっと底の深い器でちゃんと遮光すればよかったと思います。


11月6日(火)14日目

 

種を蒔いてから二週間経ちました。すっかり青々としました。

まっすぐ伸びたもので7㎝、横倒しで伸びているものはさらに長く、10㎝以上でした。

7㎝といえば、第一弾のカイワレダイコンは3日経過した時点で7㎝でした。やはり遮光が甘かったためでしょうか。

もう食べごろなのですが、明日やろうの精神が強く出たので見送りに。


11月14日(水)22日目

 

最大のものはほとんど変化してませんが、小さかったもの達が伸びてきたせいか、以前よりももっさりとした印象です。

なんと、根元をよく見ると黒ずんでいる。もしかして腐っている・・・?

これ以上放置してはいけないと思い、食すことに決定。カビ菌よりも胃液のほうが強いので食べたもん勝ちです。

倒れていたものもまっすぐにしてやれば13㎝程になっていました。第一弾のときも言われたように、収穫時期がまたすぎてしました。意外と徒長は十分なのかもしれません。

さて、問題の調理方法なのですが、今回は鍋にぶち込みます。

ぶち込みました。画像ではちゃんとカイワレダイコンを確認できるのですが、いざ食べようとよそってみるとその姿はほとんど確認できない程に縮んでいました。鍋の量が多すぎたようです。でもおいしかった。


これにて第二弾は終了です。カイワレダイコンの成長の早さを改めて感じました。次回はまた底の深い容器を用意し、収穫時期を逃さないように気を付けたいです。第三弾、乞うご期待。

(1440字)

コメント

梨本さんこんにちは

 ゲーム機ですか。何系のゲームか分かりませんが、そういうのも楽しみでいいですね。ゲームはダメ!という大人が多いのですがそういうのができるのは若い人間の特権です。正直人間年を取るとゲームをしようという意欲すら失われてきます。というより複雑な設定が既に受け入れられないですね。しかも私などは子育てというリアル育成ゲームに半分失敗してますし。

 中間発表の文字数など、終わったものは仕方ないですがこれから努力して下さい。文章は書けば慣れてくるものです。それがこの展開ゼミの目的でもあります。

 さて、カイワレの再チャレンジですね。種子の密度を高くして、改善点をしっかりフィードバックしていることは評価できます。

 遮光の意味はその通りです。しかし、この容器(ヨーグルトのフタ?)である時点であまり完全に遮光できないと思います。ホイルなど巻けませんから。7日目の写真で既に緑になってしまってますね。その他、ご自分で気づいている通りに容器が浅すぎて、カイワレがまっすぐ立ち上がっていません。できれば深さ10cmはある容器で、しかも種子が底一面なら立ち上がりも良かったでしょう。

 期間について、他のリトライしている方々と同様にけっこう長くかかっています。できれば温度が分かれば、今後の人たちの参考になったでしょうから、惜しいものです。

 収穫時期はかなり過ぎています。黒っぽいのはともかく、上の子葉で黄色くなってしまったものが多いですね。これでは味も栄養価も落ちますので早めの方が失敗が少ないものです。

 最後、鍋の写真です。何が入っている何鍋か分からない、といったらいいか全体像が分かりません。そもそも一人で食べるものなら単なる煮物であり、鍋というものでしょうか。ああ、そういえば一人で食べているとは書かれていませんでしたね。それは私の単なる非リア的な発想で失礼しました。

ではまた

ラボスタッフ オガタ